2010/07/28 (Wed) 11:55
集英社
2010年6月
激動の時代を生きた母の生涯を綴る著者初の自伝的長編小説。
「わたしは幸せだろかいね。うん、幸せたい。そうたい、幸せたい」
穏やかな老後を迎え、そう一人ごちていた母。しかし十六の春、婚約者を頼って植民地だった朝鮮半島から単身日本に渡った母の人生には、底知れぬ苦難が秘められていた。
時に感情を爆発させ、時に少女のようなあどけなさを見せた母。その逝去をきっかけに、著者は母の人生と、自らの家族の歴史を振り返る。それは戦中・戦後、日本全体がまだ貧しかったころ、そして人々の間の距離が短く、家族の絆が熱かった時代の記憶だった。
「在日」として生きてきた親子二代の軌跡を辿り、母とは、そして家族とは何かをストレートに問う、感動の一冊。
学生の頃、ということはかなり昔ですが、私の住んでいるところからそんなには遠くないところに朝鮮人の部落があり、怖いから近付いてはいけない、なんてことを聞いたり、駅で日本人と朝鮮人の学生たちの対立があったとかは聞いていましたが、私は直接見たこともなく、また関心もないままでいました。
なので、この本でようやく在日朝鮮人の苦労を知ることになった次第です。恥ずかしながら。本当に知らないこと多すぎです。
思い起こせば、やはりその当時の話には、差別や偏見がにじんでいたと思います。この本を読むまではそのことを忘れていたのですが、今はどうなのでしょう。そんな差別はなくなっていると思いたいのですが…。
日本と韓国、どちらをも祖国と呼べずに中途半端な状態にされた人々の苦しみが伝わってきます。
一番印象的だったのが、戦争特需により、生きながらえたということです。
戦争は勿論あってはいけないのですが、その戦争による景気回復がなければ生き延びることができない人々もいたという事実に、なんとも複雑な心境でした。
子供が独立していくときの、うれしさと寂しさの入り混じった憤りというか、そのあたりもうまく描けていると思いました。
いろいろ考えさせられる本でした。
内容★★★★
PR
Comment