2010/08/12 (Thu) 09:08
文芸社
2010年6月
21世紀末、日本の治安は悪化し凶悪犯罪が増加。特に急増するストリートチルドレンは各地を拠点に犯罪を繰り返し、社会問題化していた。事態を重く見た政府は「記憶削除法」を制定する。見たもの聞いたことすべての記憶が保存されるメモリーチップを全国民の頭に埋め、犯罪が起きた際には証拠とするばかりか、更生不可能と判断された犯罪者へ『記憶削除の刑』を執行するというものだった。 悪用された場合社会が大混乱に陥ることから、『記憶操作官』は国家試験をクリアーした国家公務員が務め、記憶操作機関MOC(Memory Operation Center)は巨大化、厳重に管理されることとなる。 ところが、制度が始まって半世紀以上が経ち、組織は腐敗し、不正が蔓延、所員は権力闘争に明け暮れていた。そんなMOC東京本部に勤める記憶操作官・相馬誠は、違法な記憶操作などを行い出世していく上司・黒宮を尻目に、「あるべき操作官」を目指して職務に励んでいた。ところがある日、ストリートチルドレン・リサのメモリーチップから、思わぬ記憶が見つかる。それを知った黒宮は野望の妨げになることを恐れて驚きの計画を企て、計画を事前に知った相馬はなんとか阻止しようと奔走するのだが……
はたして、相馬は真実を暴くことができるのか! そして権力の階段を昇る黒宮の真の目的と、背後にうごめく黒幕の正体は?
「消えた9時間」をめぐる隠蔽、逃走、復讐劇の果てに、感動のラストが待ち受ける!!
やはり、という感じでした。
期待せずに読みはじめたので、がっかりするのはフェアじゃないのかもしれません。
けれど、なぜこうもスリル感が欠如しているのでしょう?
それは文体にあるような…。
冗長すぎる描写というか、余分な場面が多すぎなのかな?
21世紀末の設定ということですが、メインの頭のメモリー以外は現在と変わらないのは悲しすぎます。もう少し設定を煮詰めてから書くべきでは?
短編ならば、それでもいいのかもしれませんが…。
ただ、読みやすくはあるので、本を読むのが苦手な人には、達成感は味わえるかもしれません。
内容★★
PR
Comment