忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/19 (Sat) 12:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/24 (Wed) 19:53

IDW Publishing
July 2006

IDW Publishing
June 2006

IDW Publishing
September 2006

IDW Publishing
October 2006

数え切れないほどの年月、内戦がCYBERTRON星で起こり続けた―善のAUTOBOTSと悪のDECEPTICONSの対立は激化を深め、惑星の核を揺さぶり続けた。どちらの軍も国境と足がかりばかり考え、惑星そのもののことを考えもしなかった。自分達のしてきたことと、その行く末も…。今現在に至るまで…。


CYBERTRON星の調査と監視を続けるJETFIREとTECHNOBOTS隊。
TECHNOBOTS隊のメンバーは、STRAFE, AFTERBURNER, NOSECONE, SCATTERSHOT, LIGHTSPEEDって誰が誰だかわかりませんでした…。
このエピソードは前作と違い、敵も味方もたくさんでてきて、会話に名前が出てきても誰のことやらまるで判りませんでした。
しかも前作にあったキャラクター表がないではありませんか。
これは、トランスフォーマー初心者の私にはきついエピソードでした。
かろうじてわかったのは、Optimas Prime, Jetfire, Thunderwingくらいですか。

一応前作と同時期を描いていて、向こうは地球の出来事を、こちらはセイバートロン星の出来事を、という感じになっているようです。
この後、前作からもわかるように、Optimas Primeは地球の仲間と合流します。
Jetfireってマクロスのロボットとデザインがかなり似ているような…。









内容★★★
難易度★★★


拍手[0回]

PR
2009/06/23 (Tue) 19:12

IDW Publishing
October 2006

一匹狼で無鉄砲な冒険家、事件の大小に拘らず答えを捜し求める、イレギュラーで型に囚われない論理、直感を織り交ぜた思考が彼をタフで複雑な捜査人にしている。彼はミステリーをこよなく愛し、一度怪しいと思ったことは決してあきらめない。彼の名は…NIGHTBEAT。


彼もまた登場していない人物。
ステーションワゴンっぽい車に変形。
この人は、トランスフォーマーの世界の市立探偵といった感じですね。
OPTIMUS PRIMEに協力を求められていることから、Autobot軍と思われます。
カーチェイスなど、激しいアクションが楽しかったです。
かなり今後にかかわる伏線っぽい出来事があり、このSpotlight、かなり重要かもしれません。



内容★★★★
難易度★★★


Shockwave, Nightbeat, Hot Rod, Sixshot, Ultra Magnus

拍手[0回]

2009/06/23 (Tue) 16:57

IDW Publishing
September 2006

彼はDECEPTICONSの中でも最も恐ろしくパワフルな一人だ。他の奴らが、強欲さや野望、飽くなき力への渇望に支配されているのに対し、彼は、冷静で明確で、確固たる論理を持っている。促進+反応=結果。この等式が、彼の考えと行動を形作る。限りない忍耐で彼は、物事の行方を追い、それに対処する。彼の名は…SHOCWAVE。


このエピソードによると、どうやら地球の生態系は彼によって作られたみたいです。
そこに襲いかかるGrimlock一行。(彼らの素性がよくわからないのですが、第3勢力?)
う~ん、このSpotlightシリーズ、この先このキャラが登場するからリリースしているのだと思いたいです。
少なくとも"Infiltration"には登場していません。



内容★★★
難易度★★★


Shockwave, Nightbeat, Hot Rod, Sixshot, Ultra Magnus

拍手[0回]

2009/06/23 (Tue) 15:22

IDW Publishing
March 2006

IDW Publishing
May 2006

IDW Publishing
June 2006

10代の少女・VERITY CARLOが盗んだコンピューターのアクセスデータにより、Autobotの軍医であるRATCHETは、ネブラスカ州の捨てられたDECEPTICONの司令壕に何か手掛かりがあると確信した。今、VerityとHUNTER O'NIONとJIMMY PINKは、危険な調査の準備に散り掛かる。STARSCREAMがその壕を狙っているとも知らずに…。


"INFILTRATION"後半。
ようやく話が見えてきました。
トランスフォーマーは二手に分かれていて、いい者がAutobot軍、悪者がDecepticon軍ということになります。

このエピソードで登場するAutobot軍は、私のわかる限りでは、
RATCHET(救急車)
PROWL(パトカー)
BUMBLEBEE(多分フォルクスワーゲン)
SUNSTREAKER(多分カウンタック)
JAZZ(多分ポルシェ)
IRONHIDE(赤のキャンピングカー?)
WHEELJACK(多分ランチャストラトス)
OPTIMUS PRIME(コンボイ)ラスト1ページにしか登場しません。
車に詳しくないので間違っている可能性があります。
Decepticon軍は飛行機がメインっぽく、もっとわかりません。
しかも飛行機から戦車に変形するのもあるようです。

また、多分最強となるのがMegatronで、圧倒的強さを誇ります。
Decepticon軍のStarscreamは、Megatronの後釜を狙っており、謀反を起こします。
Starscreamはダンクーガを思わせるデザインで、私的にはこの中では一番マシなデザインかなと。
やっぱり日本のロボットのデザインのほうが洗練されてますよね。







内容★★★
難易度★★★


拍手[0回]

2009/06/23 (Tue) 12:56

IDW Publishing
October 2005

IDW Publishing
January 2006

IDW Publishing
February 2006

IDW Publishing
March 2006

彼らは私達の中にいる。ここに。今現在。彼らが地球に来て二年以上になる。一般の人々は、彼らの存在、彼らの恐ろしい目的に気付いていない。彼らは、交通機関、通信ハードウェア、武器などを模倣したデザインになり潜入している…。


"INFILTRATION"前半。
調べたところ、IDWの中でのリーディングオーダー順ではこれからのようです。
トランスフォーマーは、存在は知っていたものの、まったく知識はないのでこれから勉強といったところです。
このエピソードでは、トランスフォーマーたちと地球人のファーストコンタクトが描かれています。

私が知っているのは、コンボイ(大型トレーラーみたいな感じ)だけなのですが、それは今のところ出てきておらず、主役はRatchetという救急車に変形するロボットです。

会話は、若者が中心のため、いまどきの言葉使いで難しめです。









内容★★★
難易度★★★


拍手[0回]

  HOME   10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]