忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/30 (Wed) 07:23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/19 (Fri) 14:57

Marvel Comics
June 2008

Marvel Comics
July 2008

Marvel Comics
August 2008

New Avengers #1 の脱獄を企てたのは誰で、そしてその目的は?また、これがどのように SECRET INVASION の始まりとなったのか?まさにここですべてが明らかになる!

予想とは違い、話は過去に戻り、
#40 では、Skrull Queen がどのように侵略を決めたのか、その経緯、
#41 では、Ka-Zar の視点から見た Savage Land
#42 では、Skrull Queen がいつから成りすましていたのか明らかになり、ちょっと信じられませんでした。

こうやってみると、ここでは New Avengers のメンバーはあまり登場せず、本編の完全な補完という形式になっているようです。







内容★★★★
難易度★★



拍手[1回]

PR
2008/12/01 (Mon) 19:56

Marvel Comics
November 2007

Marvel Comics
December 2007

ミュータントは今や絶滅の危機にある種である。そして New X-Men は自分達が最後の X-Men になるかもしれないことに気付いている!"Quest for Magik" 事件の後、数人の子供達は変化してしまい、ようやく Astoning X-Men も彼らのことを知ろうと時間を費やし始めた。しかし、彼らが経験したことを鑑みると、誰が X-Man になりたいだろうか?新しいパワー、新しい関係、新しいチームメンバー、すべては10年来の X-Men イベントに向かっている!

殴り書きのような絵はともかく、ストーリー的には微妙な心の葛藤などをうまく表現していると思います。
Prodigy が一度死にかけたことで、必死に彼を危険から遠ざけようと努力している Surge の姿が印象的でした。やり方はともかく…。

"Quest for Magik" のイベントで目覚しく変化を遂げたのは、Anole, Pixie, Rockslide。
そして話は、すべての X-Men シリーズを巻き込んで "Messiah Complex" に雪崩れ込んで行きます。





内容★★★★
難易度★★


拍手[0回]

2008/11/29 (Sat) 20:55

Marvel Comics
June 2007

Marvel Comics
July 2007

Marvel Comics
August 2007

Marvel Comics
September 2007

Marvel Comics
October 2007

魔王 Belasco は、Xabier Institute を Limbo の世界に引き入れた。が、その目的は X-Men ではなく、New X-Men であった。リーダーが孤立させるとともに、チームのほとんどが捕らえられ、残りの生徒は悪魔の群がる荒野に投げ込まれ、すべての希望は失われたかに見えた。が、Limbo の世界にいたのは少年達だけではなかった…。そして状況は、さらにさらに悪くなって…。

異世界である Limbo の魔王 BELASCO と NEW X-MEN の戦い。
元はかなり昔のエピソードの、Magik こと Illyana Raspution(Colossus の妹)関連のお話。
"Uncanny X-Men" や "New Mutants" でのエピソードでした。
2代目の Magik である Amanda Sefton も登場します。
こちらは、Nightcrawler と血の繋がっていない兄弟で、恋人同士でもありました。

今回はいつものメンバーに加え、ようやく Pixie, Anole, Gentle, Match, Loa, Wolf Cub, Blindfold といった顔見せ程度だったメンバーも活躍するようになります。
登場時に名前と能力が表示されているので、かなりわかりやすかったです。

今回のイラストは、かなりデフォルメされてて、コミックというより、かなりアニメに近い感じです。
動きは大変迫力があって、いい感じですが、顔があまり好みではないですね。











内容★★★★
難易度★★


拍手[0回]

2008/11/28 (Fri) 09:32

Marvel Comics
February 2007

Marvel Comics
March 2007

Marvel Comics
April 2007

Marvel Comics
May 2007

新章突入!X-23 の過去が New X-Men を苦しめるために戻ってきた。確かに、狂気と戦慄の去年の出来事の後の休息は彼らには必要だが、残念ながらそうはいかない!Wolverine が X-23 を Institute に連れてきたとき、それを止めようとしたのは Emma だけだった。たった今、なぜ彼女が正しかったのかわかることになる。X-23 の副産物である TARGET X がここから動き出す!

X-23 を作った組織により誘拐された Mercury は人体実験をされ、それを救出に向かう X-23 と Hellion の物語。
若い世代が中心のシリーズにもかかわらず、一番過酷な気がしないでもないです。
でも、仲間同士の思いやりを強く感じる物語でもあると思います。

Rockslide たちが、スーパーヒーロー登録法のことや Young Avengers のことを話題にしていたのを見て、Young Avengers をまったく読んでないことに気づきました。
読めば読むほど、読むものが増えるっていうのはどういうことでしょう?

今回は、Emma が結構格好良く見えたのですがどうでしょう?
Kitty は久しぶりに見た気がします。









内容★★★★
難易度★★



拍手[0回]

2008/11/26 (Wed) 15:48

Marvel Comics
2004

スクリプトと脱獄した26人のキャラクターリスト付。


拍手[0回]

  HOME   14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]