忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/21 (Mon) 12:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/22 (Thu) 22:07

Marvel Comics
April 2007

Marvel Comics
May 2007

Marvel Comics
June 2007

今回FFは15世紀の時代で錬金術師 Diablo と闘います。
リードの妹やベンの母親が登場したり、FFがサーカスの格好をしたりと見所は多いのですが、話の展開はイマイチかな?
ベンの姿が青くなってしまって、物語の最後まで青いままだったけど、次からずっと青いのか気になるところです。

話はイマイチでしたが、最後の15世紀の人の、未来(FFにとっては現在)を思っての台詞が風刺的で少し心に刺さりました。以下抜粋。

I see it in my mind' eye. A paradise of reason, where war and poverty no longer exist. Where man has become at last what he was meant to be ... the angelic apogee of all creation.

staring contest にらめっこ
volitional 意志の
waver ためらう、くじける
omnipotent 全能者
confer 授与する、贈る
sigil しるし
succumb 屈服する、死ぬ
tincture 気味、色合い
benediction 祝福、感謝の祈り
nostrum 妙案
maestro 巨匠
viate viatの複数形→履歴
signor (イタリア語)~殿、~様
lean 収穫の少ない
retinal 網膜の
outgun 負かす、しのぐ
blusher 頬紅
Pits! 最低!最悪!
rhetorical question 修辞疑問文、答えを必要としていない問いかけ
papal ローマ法王の
king's ransom 大金
at someone's behest の命令で
anomalous 異常な、特異な
consummate 実現する、達成する
conduit ルート、パイプ
titration 滴定
tallow 獣脂
parley 討議、和平交渉
sulphur = sulfur 硫黄
effluent 流出物、廃水
good morrow = good morning
corrosive 腐食性の
douse 火などを消す
propagate 増殖する
understudy 代役を務める
incantation 呪文
humble くじく、屈辱的な状態にする
anoint (油などを)塗る
apogee 最高点







内容★★★
難易度★★★




拍手[0回]

PR
2008/05/22 (Thu) 13:22

Marvel Comics
June 2007

表紙からわかるとおり、ビーストが生きていました。やはりと言うかなんと言うか・・・。色も元に戻ったようです。

Xメンは登場人物がかなり多いため、いろいろなことが同時に起こっています。今回のこの約25ページのなかでさえ、8つの場面が展開されています。
何気に出てくる新しい登場人物が重要だったりするので注意が必要です。

Xメンが解散してから6週間が経っているようです。
このままではタイトルに偽りありになってしまうからではないですけど、ビショップが新生Xメンを立ち上げるようです。
どんなメンバーになるのか楽しみです。



内容★★★★
難易度★★




拍手[0回]

2008/05/21 (Wed) 22:23

Marvel Comics
April 2007

Marvel Comics
May 2007

プロフェッサーの葬儀の様子が描かれています。たくさんの人たちが集まってきていて、ここでは懐かしい顔ぶれも見ることができます。
そしてプロフェッサーの死を契機に、物語は新章に突入した予感。
キティ、コロッサス、ウルヴァリンが去り、ナイトクローラーも失踪。
残っているのは、サイクロップス、ジーン、ストーム、ビショップ、アイスマン、ローグと、かなり人数が減ってしまいました。
遺産を受け継いだサイクロップス(実際に受け継いだのはジーン、ストームを含む三人)はXメンを解散し、本当の「学校」を運営していく決心をします。さてどうなるのでしょうか?
一方、ナイトクローラーはパイロと出会うことになります。映画と違いかなり遅い登場ですね。外見もまったく違います。

ニックもマグニートも独自の計画を進めているし、先が読めず、ますます面白くなりそうです。
そして最後に・・・やはりというか、ラストシーンでケーブルとプロフェッサーが生存していることがわかります。まあ、未来の世界なので、プロフェッサーは当分不在とはなりそうですが。

couse of death 死因
smoking gun 動かぬ証拠
beat 出し抜く
integrationist 人種差別撤廃の
liquid asset 流動財産
on-site 現場で
liaison 連絡係
pester うるさくせがむ、しつこく悩ます
riot すごく面白い人





内容★★★★
難易度★★




拍手[0回]

2008/05/21 (Wed) 12:21

Marvel Comics
October 2006

Marvel Comics
November 2006

Marvel Comics
December 2006

Marvel Comics
January 2007

Marvel Comics
February 2007

Marvel Comics
March 2007

Seed Nineteenなる異星人の出現とともに、異次元の戦争に巻き込まれるファンタスティック・フォーのメンバーたち。
FFたちの前に立ちふさがるのは、Kree という種族の Thanos と Ronan the Accuser で圧倒的強さを見せつけます。
この Kree という種族は、オリジナルでもさまざまなシリーズにでてきていて、今回のエピソードはその序章とも言えるかもしれません。

絵は、人物の顔だけはあまり好きにはなれませんが、カラーはかなりいい感じではないでしょうか。
しかし、アーティストごとにジョニーの髪型がまったく違うのはなぜですか?今回はオールバック?丸刈りに見えなくもないですけど・・・。
アクションシーンはかなり迫力があった思います。

異星人の若干堅苦しい言い方、難しい単語が比較的多いのと、冒頭の会話に出てくる Seed Nineteen のメンバーの名前などを把握していないと理解しにくいのが、読み辛くさせている感じがします。
どれが固有名詞か理解できるとかなり楽になると思うので、少し載せておきます。
Threshold,Tesseract,Fountain,Sky-Eater,Brute,Dreamcatcher,Vykni,Revens

incandescent 熱烈な、素晴らしい
inconspicuous 目立たない
indigen 原産種、土着種
medulla 組織内の髄質
ordnance 兵器、大砲
photosynthesize 光合成する
solder はんだ
hemorrhage 大出血する
autonomic function 自律神経機能
flunk 失敗する、落第する
subvert 堕落させる、倒す
write-off 評価の引き下げ
skirmish 小競り合いをする
peel off 編隊から外れる
bail out 逃げ出す
resurgence 復活、蘇生
eviscerate 内臓を取り出す
persec パーセク(1パーセク=3.26光年)
cortex 大脳皮質
exuberance 元気あふれる状態
mugger 路上強盗
transduction エネルギーなどの変換
modality 様式、様相
sanctify 神聖にする、浄化する
counterweight 釣り合ったおもり
abase oneself へりくだる
grovel ひれ伏す、屈服する
preator 法務官(古)
in due course そのうち、やがて
extrude 押し出す
redeemer 身請け人、救い主
exalted 地位の高い人
obnoxious 感じの悪い、不快な
aegis 保護、庇護
volition 意志、意欲
BTW = by the way
insignia 記章、勲章
go haywire 滅茶苦茶になる、おかしくなる
jury-rig 応急処置として使う、間に合わせる
foment 扇動する、助長する
crochet かぎ針
cede 譲渡する
off-worlder 異世界人
ponderous 重々しい、どっしりした
sunder 切断する
stade 亜氷期
train 銃を向ける
uber 超、すごい
sacrilege 神聖を汚す行為
contempt of court 法廷侮辱罪
mellow out 気分が落ち着く
omni- 無限の、全部の













内容★★★★
難易度★★★★



拍手[1回]

2008/05/20 (Tue) 16:48

Marvel Comics
December 2006

Marvel Comics
January 2007

Marvel Comics
February 2007

Marvel Comics
March 2007

ジーンの誕生日に突如現れた人物ケーブル。
プロフェッサーを抹殺する目的で未来からやってきた彼は、未来の道具を駆使して単独でほとんどのXメンを押さえ込むものの、さすがに無理があり、ジーンを人質に逃走。
ケーブルを追って未来から現れたもう一人の人物ビショップの助けを得、Xメンはジーン奪還をめざすものの、ケーブルの仲間たちが待ち受けており、結果はプロフェッサーの死という悲惨なものに・・・。

今回はドラマ的要素が薄くなり、アクション主体のつくりになっています。
オリジナルのケーブルは、Xメンのメンバーで、サイクロップスの息子のはずですが、どうやらこちらではウルヴァリンの子孫っっぽい感じです。

アクションは勿論迫力がありますが、まったく先の読めないこの展開もかなり楽しめると思います。                     

エピソードの冒頭でキティが落ち込んでいる様子や、この事件で重傷を負うこと、プロフェッサーの死から、このお話は、「Ultimate Spider-Man 105」より後と推測されます。少し時間軸がずれ始めた気がします。

kooky 気の狂った
dampener 衝撃や振動の吸収材
dingbat ばか、間抜け
nark 密告する
lose one's edge 衰える、鋭さを失う
inhibitor 抑制するもの
Tell me about it. その通り。
get someone dirt on に関する何らかの弱みを握る
catch someone off guard 不意をつく
groove 溝
inept 無能な、能力の欠ける
go limp リラックスして力を抜く

  







内容★★★★★
難易度★★



                             

拍手[1回]

    678  679  680  681  682  683  684  685  686  687  688 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]