2011/04/03 (Sun) 13:47
マガジンハウス
2009年11月
民主党政権になり、多くの人たちが今「これからの日本」を考えている。そんな絶好の時機に、「日本がもし100人の村だったら」、この村はどうなっているのか。過去と比べて、未来を予想して、海外とも比較して<日本の最重要課題>を「100村方式」による数字で語らせたのが本書です。今回は、「社会をわかりやすく解説する」第一人者、池上彰さんが著者となり、「100人の村」の池田香代子さんには対談で、さらにこの村の問題点を語り合っていただきました。とくに小泉政権以降の、雇用や医療や教育における「格差」「貧困」などが問題となり、「100村」もそうした身に迫る重大なテーマを中心に構成を立てました。項目立てを明快にし、<もくじ>も設け、文中には欄外に池上さんのミニ解説を付けました。ラストには、すでに始まっている低炭素社会やコミュニティのいくつかの動きを紹介し、未来へ希望をつなげています。1億総中流社会が崩壊し、いろいろな人がいるこの村での、あたらしい社会のあり方が模索されています。
もくじは以下の通り。
人口減少/少子高齢化/外国人/人口と富の集中/産業/地方と国/NPO/教育/消費/宗教/世帯/未婚、離婚/雇用と収入/社会保障、富の再分配/医療、福祉/犯罪と自殺/住宅/メディア/エネルギー効率/農林水産、自給率/バーチャル・ウォーター(仮想水)/低炭素社会/コミュニティ
あとがき対談 池上彰vs.池田香代子 政権交代後の希望の「100人の村」
単に何万人とか書かれるよりも、100人のうち何人が~、と書かれているほうが確かにわかりやすいです。
そうすることで浮き彫りになってくる事実。
グローバルな視点を養うのにはよいと思います。
でも、数字だけで一喜一憂しててもいいのかという不安を感じたのも事実。
現実数字に出てこないマイノリティーは存在するわけだし…。
いろいろ考えさせられました。
内容★★★★
PR
2011/04/03 (Sun) 13:33
経済界
2011年1月
日本最大のマラソン「東京マラソン」には、3万人もの人々が大都会東京を疾走する。一流のアスリートも参加するが、参加する人のほとんどが、走ることが好きでたまらない市民ランナーだ。
この本に出てくるランナーは「走る」ことを何かのキッカケにしている。自分や周りの人々を見つめ直す人、病気の母に自分の走る姿で感謝とエールを送ろうとする人などさまざまな理由でこの長い距離を走っている。
真冬の「東京マラソン」を舞台に10人それぞれの心あたたまる実話です。
当たり前だけど、みんなそれぞれに人生があり、それぞれにドラマがある。
そんなことを改めて気付かせてくれました。
それぞれのマラソンにかける想い。
そこには、単に好きだから走るというだけではなく、それ以上の情熱と人との絆がありました。
ただ、1話1話が短くあっさりしすぎの印象。
もう少しじっくり読みたかったかな。
内容★★★
2011/04/02 (Sat) 17:34
講談社 アフタヌーンKC722
2011年1月
逸刀流副将・阿葉山宗介は、自らが育てた若手門下生たちにより、意に沿わず戦いの場から遠ざけられていた。だが、そこに吐鉤群のかつての手下、無骸流の偽一と百琳が現れる。かつて、騙され毒を盛られた偽一に憤激の刃を見舞う阿葉山。偽一も「無骸流最後の仕事」と応戦し、因縁の戦いが始まった! 一方、阿葉山を遠ざけた逸刀流若手・亜門らは、吐が率いる六鬼団と剣を交えるが……。
「SP 革命篇」を観たせいか、アクションを求めてこの本を手に取りました。
やはり期待通り。戦いがカッコよすぎ。
単行本読んだり雑誌読んだりと、何処まで読んだか定かではなかったけれど、偽一と阿葉山の戦いにほぼ終始している本巻ではさほど支障はありませんでした。
時々二人の闘いから場面が変わり挟まれるのは、六鬼団による逸刀流狩り。
百琳さんの見せ場もちゃんとあります。
どんどん倒されていく逸刀流。
もう終わりも近そうです。
時間があったら、1巻から読み直したいマンガです。
内容★★★★★
2011/04/02 (Sat) 16:09
Marvel Comics
March 2011
Marvel Comics
April 2011
SinとMaster Manは、Black WidowとFalconを誘拐し、自由の女神もろとも爆破しようと計画する。爆破を止めたければ、Bucky一人でやってこいという。裁判のため拘束中のBuckyはSteveたちの制止も聞かず、脱獄し現場へと向かうが…。
"The Trial of Captain America" 後半。
自分のために仲間を危険にさらすことは許せない、そんなBuckyの心意気を見せられた気がします。計画もなしに、無鉄砲ではありますが…。
Sinも本気で自由の女神爆破を考えていたわけではなく、ほとんどの爆弾がダミーでした。
もっとも、自由の女神の左目の部分だけには大きな穴が開いてしまいましたが。
裁判もいい方向で決着がついたと思いきや、今度はロシアからWinter Soldier引渡しの通告が…。
"Normad"はコスチュームも多少パワーアップし、ここで終了。
次の彼女の活躍の場は、"Onslaughter Unleashed"で。
で、映画のお話。
次のマーベルの映画は、「マイティ・ソー」かなと思っていたのですが、「X-MEN ファースト・ジェネレーション」が6月公開と、先のようです。
昨日「SP 革命篇」を観に行ったとき、チラシを見かけました。
原題は"X-Men: First Class"ですが、同名のコミックとの関連はまったくなしのようです。
というのは、若き日のプロフェッサーとマグニートー中心のストーリーだそうだから。
他登場するのは、セバスチャン・ショウ、エマ・フロスト、モイラ、ミスティーク、ビーストあたり。
で、「マイティ・ソー」が7月公開予定。
続いて「キャプテン・アメリカ: ザ・ファースト・アベンジャー」が10月公開予定。
さらに2012年には「アベンジャーズ」「ゴーストライダー2」「アメイジング・スパイダーマン」と続々。
アメコミ人気がさらに高まるといいですね。
内容★★★★
難易度★★★
#611-615 + 615.1
2011/04/02 (Sat) 10:57
2011
監督:波多野貴文
出演者:岡田准一、真木よう子、香川照之、堤真一
上映時間:128分
官房長官を狙ったテロ事件から2ヶ月―。
井上薫(岡田准一) 、笹本絵里(真木よう子)、山本隆文(松尾諭)、石田光男(神尾佑)ら警視庁警護課第四係のメンバーたちは、テロリストとの死闘による怪我も回復し、要人警護の通常任務をこなしていた。だが、尾形総一郎(堤真一)の思惑を確実に感じ取っている井上のシンクロの症状は悪化の一途を辿っている。そんな中、いつものように任務に就く第四係の面々。この日、尾形の人生をかけた計画が実行に移されようとは知る由もなかった……。
一方、尾形の実家を訪ね、衝撃の事実を突き止めた直後に何者かに襲われた公安部員・田中(野間口徹)は、瀕死の重傷を負いつつも、病院を抜けだし、上司に緊急のメッセージを伝える。「尾形は身分詐称をして入庁しています。本物の尾形総一郎は別にいます!」
尾形の「野望」が実現する舞台。それは麻田内閣不信任案の採決が行われる国会議事堂だった。井上らSPに警護された国会議員が、次々と衆議院棟・本会議場内へ。閣僚たち、そして麻田首相もひな壇に現れ各大臣席に着いていく。尾形と野望を共有してきた与党幹事長・伊達國男(香川照之)は、麻田を睨みつけ、「すぐにそこから引きずりおろしてやるからな」とつぶやく……。
麻田内閣の行方をマスコミが注視する中、いよいよ本会議がスタート。同時に、尾形が命をかけて挑む、計画の火蓋が切られる。国会議事堂を占拠し、一斉に活動を開始するテロリスト。そして尾形と行動を共にする意外な人物たち……。誰が敵で、誰が味方なのか。騒然とする国会内の様子が一部始終、日本全国に生中継され全国民が見守るという異常事態。初めて明かされる、尾形の決意と行動の真の意味とは?その時井上は、何を考え、何を願うのか?
久々の劇場鑑賞。
ドラマ「SP」は2年前にシナリオを読んだきりで、その後ドラマ見るぞ、などと云いながらずるずる来てしまい、「野望篇」の上映も終了というところまで来てしまいました。
これではいかんぞと、再放送の最終話を乏しい記憶力を総動員しながら観て、「2時間スペシャル」「革命前夜」と勉強しました。
そのかいあって、映画はしっかり堪能することができました。
「野望篇」は観ていないけれど、「革命前夜」があってよかったです。
逆に、「野望篇」は観たけど「革命前夜」は観ていないという人にはつらいかもしれません。
アクションもすごいけれど、内容もかなり詰め込んであって、回想シーンなんかはあまりなかったので、ドラマさえ観ていない人には優しくないつくりとなっています。
すっかり夢中で画面から目の離せない2時間ちょっとでしたが…。
まだはっきりしていないところがいくつか…。
「Episode Final」とかいいつつ、まだ続きがあるのでは。
いや、あったほうがうれしいですけどね。
内容★★★★★