2011/01/25 (Tue) 17:51
文藝春秋
2010年10月
西新宿の小さな中華料理屋「翡翠飯店」を巡る三代記。祖父母、両親、無職の叔父、孫に加えて、常に誰かしら出入りするゲストハウスさながらの大家族の足元には、大陸帰りの物語が眠っていました。祖父の死で虚脱してしまった気丈な祖母ヤエを伴った満州行が、封印された過去への旅の幕開けとなります。戦争、引揚げ、戦後を生き抜き、半世紀の間ヤエが抱えてきた思いを知った時、私たちが失いつつある美しい何かが頁の向こうに立ち上がってきます。
3代に亘る壮大な物語で、読み応えがありました。
現在と過去が交互に展開され、その切り替わりが絶妙で、長い物語でありながら飽きさせません。
この藤代家には、世間一般に言われるような成功した人はいないと思います。
みんな何かしら愚かなことをやって、無様な姿を見せて、それでも苦しみながらなんとか生きています。
ヤエさんは孫に、後悔したことある?と訊かれ、こう答えます。
「いや、ないよ。だってあんた、もし、なんてないんだよ。後悔したってそれ以外にないんだよ、何も。私がやってきたことがどんなに馬鹿げたことでも、それ以外はなんにもない。無、だよ。だったら損だよ、後悔なんてするだけ損。それしかなかったんだから」
人のせいにするわけではなく、時代のせいにするわけでもなく、自分のしたことから目を逸らさずに生きていく。それが、人としての正しい生き方かもしれませんね。
いろいろ考えさせられる本でした。
内容★★★★
PR
2011/01/25 (Tue) 11:36
Marvel Comics
October 2010
900に続き、今度は1000号記念スペシャル!(これも嘘)
ベレー帽を被ったモノクロAvengersと戦ったり、Alpha Flight失きあとカナディアンヒーローの代表に選ばれたり、ゾンビのヤギたちと戦ったりと今日もDeadpoolは大忙しです。
スペシャルということで11の短編を収録。
思いっきり太らされたり、タキシードを着たり、Guardianもどきのコスチュームを着たりといろいろなDeadpoolを見ることができます。
一つの短編では30種類以上のDeadpoolも登場します。
個人的には、X-MenやHulkなどの他タイトルをパロッたカバーギャラリーがよかったかな。
内容★★★
難易度★★★
#900 + #1000
2011/01/24 (Mon) 14:40
Marvel Comics
September 2010
ハリウッド・ヒルズの午後。Deadpoolの映画化の話が持ち上がり、3人の映画監督がDeadpoolを訪れる。独りよがりの勘違い野郎な2人はすぐに追い出されたものの、3人目はDeadpoolの身の上話をじっくり聞き、素晴らしい映画を作ってくれそうな雰囲気。さてその出来栄えは?
傭兵だったWadeは、ある日帰宅して、自分が末期癌であるという通知を受け取る。
恋人にも別れを告げ、荒れた毎日を送るWadeに、"Weapon X"なる研究所の実験体になれば助かるかもしれないという噂を耳にする…。
というあたりは、他のエピソードでも見た気がしますが、今回はそれ以前の少年時代のエピソードも語られます。
ギャグは控えめです。
内容★★★
難易度★★★
X-Men Origins Cyclops, Nightcrawler, Iceman, Emma Frost, Deadpool
2011/01/24 (Mon) 13:14
KKベストセラーズ
2010年11月
待望の挑発エッセイ・最新刊!自らの欲望と向き合うことから逃げる若者たち。破綻から逃げ切ることだけを考える中高年。目標を追いかける者がいなくなったこの国に不安と閉塞感が蔓延する...。枯れゆく欲望と怒りを忘れた若者は衰退する国家を物語るのか?いま村上龍が発信する生と希望へのサバイバル・メッセージ!
「どの集団に入れば人生を有利に生きられるか、という問いそのものが意味をなさなくなった。有利に生きる、成功する、金持ちになる、という目標をまず捨てることが重要だろうと思う。成功を考えてはいけない。考えるべきは、死なずに生き残るための方法である。」(本文より)
辛口エッセイです。
日本のさまざまな問題点、それもかなり切迫していることがひしひしと伝わってきます。
「カンブリア宮殿」で各界の著名人ともお話されている龍さんでさえ、この先どうすればいいかわからない、となってしまう日本の現状に暗澹たる想いです。
この先、どうなっていくのでしょう。
内容★★★★
2011/01/24 (Mon) 11:50
新潮社
2010年11月
眠れなくなってもう十七日――。ある日突然不眠に陥った主婦の不思議な世界を描いた村上春樹の名作『眠り』が、21年ぶりの全面的な改稿を経て登場! ドイツ語版の、濃紺と銀をふんだんに使った美しいイラストレーションや、著者自身による書下ろしの「あとがき」も収録、タイトルも『ねむり』に一新されました。
村上春樹さんの本を最後に読んでから、もう20年も経つのか…とこの本を手に取りしみじみ思いました。
「TVピープル」の本を所持していた記憶はあるので、多分このリメイク前の「眠り」も読んでいるはずですが、まったく記憶になかったです。
「僕と鼠もの」シリーズや「ノルウェイの森」などにはかなり夢中になり、そのころの村上さんの本はすべて追っていたのに、今では「1Q84」もまだ手付かずのまま積んであるというありさま。
久しぶりに村上さんの本を読んでみて、文体に触れ、また昔の作品を読み直したくなってきました。
積読本がありすぎ、どうなるかはわかりませんが、せめて「1Q84」は今年中に読みたいものです。
あっ、この本についてですが、こういう豪華なリメイクは雰囲気も一新されいい感じだと思うのですが、如何せんお値段がやさしくないですね…。
内容★★★★