忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/02/02 (Sun) 12:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/01/26 (Mon) 18:36

Marvel Comics
2006

#1-12までのダイジェストとカバーギャラリー、キャラ紹介など。


拍手[1回]

PR
2009/01/26 (Mon) 18:21

Marvel Comics
April 2006

Marvel Comics
June 2006

Marvel Comics
August 2006

Marvel Comics
October 2006

Marvel Comics
November 2006

Marvel Comics
December 2006

個性的だったのが、ただの奇妙な行動に。Emma Frost の一貫性のない行動は、X-Men をノンストップで引き摺り下ろす。ありえない連合は最後のチャンスになりえるだろうか?


…なんだかよくわからない紹介文ですが…。
Emmaの協力を得た Hellfire Club の不意の襲撃により、Cyclops は能力をなくし、Beastは心をなくし野獣化し、Wolverine はおとなしくなってしまい、Kittyは幻影に操られてしまう。
その中でも活躍が目立ったのは、生徒のBlidholdとArmorの2人。

終盤は意外な展開に進むのですが、その種明かしもつかの間、X-Menたちは宇宙船に転送されてしまいます。
歯切れは良くないけど、続きの"Unstoppable"に期待です。













内容★★★
難易度★★★


拍手[2回]

2009/01/26 (Mon) 12:29

Marvel Comics
2006

#1-12 までを集めたハードカバー。
カバーギャラリー、作者インタヴューなども収録。




拍手[2回]

2009/01/26 (Mon) 12:17

Marvel Comics
January 2005

Marvel Comics
February 2005

Marvel Comics
March 2005

Marvel Comics
May 2005

Marvel Comics
July 2005

Marvel Comics
August 2005

スクールでの死の悲劇は、X-Men の中にいた誰もが予測できなかった巨大な敵の出現の現れだった。そしてそれは、Magnito ではない。


Danger Room が生命を宿し、反乱を起します。
X-Men の特性を知り抜いているだけに、かなり厄介な敵になっています。
ここで死んでしまうのは、前回のエピソードで、「キュア」によりミュータント能力を奪われてしまった Wing。

みんなそれぞれ見せ場があり活躍しますが、私にはどうしても Kitty が主役に見えてしまいます。
攻撃的の能力は持っていないのですが、その行動力、勇気には感銘を受けます。
Professor もようやく登場しますが、今回の事態も含めてみんなの信頼度はかなり下がっていそうです。













内容★★★★
難易度★★★


拍手[2回]

2009/01/25 (Sun) 00:21

Marvel Comics
2004

本編に、キャラクターデザイン、別ヴァージョンカバー集、スクリプトの一部を足したもの。


拍手[1回]

  HOME   27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]