2010/02/13 (Sat) 11:53
Vertigo Comics
June 2005
Vertigo Comics
July 2005
Vertigo Comics
August 2005
発信機を頼りにRoqueの居場所を追跡するLosers。そして彼らが辿り着いたのは、アゾレス諸島のサンミゲル島の港町ポンタ・デルガダだった。Roqueはここからタンカーで何かを運ぶらしい。Maxの居所を掴むため、タンカーに身を潜めるLosersだが…。
タンカーの積荷は核弾頭でした。
何とか核弾頭ごとタンカーを沈めるLosersですが、Roqueは生き延び、早くも海底からの回収作業が…。
Maxはどうやら、CIAだけでなく、国防省とも繋がりがあるようです。
内容★★★★
難易度★★★
#20-25
PR
2010/02/13 (Sat) 11:26
2007
監督:トム・デイ
出演者:マシュー・マコノヒー、サラ・ジェシカ・パーカー、ズーイー・デシャネル、ジャスティン・パーサ、ブラッドレー・クーパー
原題:Failure to Launch
上映時間:97分
製作国:アメリカ合衆国
35歳になるトリップは、いまだに実家で両親と同居しながら、
真剣な恋人を作ることもなく自由な生活を楽しんでいた。そんな息子を心配した両親は、実家に寄生する男を自立させる“プロ”の女性、ポーラに問題の解決を依頼。彼女のプログラムは、まず対象となる男性に接近して、自分と恋に落ちるように仕向けた後、男性を親から引き離して自立を促すというものだった。ポーラの計画は着実に進行しているかに思えたが、ある理由から本気の恋を避けていたトリップは彼女との別れを決意。それを知ったポーラは彼を引き止めるため、「対象者と肉体関係を結ばない」という自らのルールを破ってしまう。だが、彼女は気づいていた。自分がいつしか仕事抜きでトリップに惹かれ始めていることを。だが、ポーラの正体がトリップにバレてしまい…。
現状を反映した主人公の設定は悪くないと思います。
この場合とは少し違う気もしますが、日本でも結婚しない(orできない)男性は多いと聞きます。
ただ、内容が軽いし薄いし、ありきたりな恋愛コメディになってしまっているのが残念です。
自立について、もう少し深く掘り下げるとよかった気がします。
観て損したなんて思わない無難なつくりではありますが、悪い点もなければ、とりたてていい点もない、平凡な映画という印象。
内容★★★
2010/02/13 (Sat) 10:31
2005
監督:フリデリック・デュ=ショー
出演者:ブルース・グリーンウッド、ヘイデン・パネッティーア、M・エメット・ウォルシュ、フランキー・ムニッズ
原題:Racing Stripes
上映時間:102分
製作国:アメリカ合衆国
嵐の中、サーカス団に置き去りにされてしまったシマウマの赤ちゃん。心優しい農場主に拾われた彼は、農場主の娘チャニングに、ストライプスと名付けられ、すくすくと育ちます。自分はちょっと変わった馬だと信じ、走るのが誰よりも大好きなストライプスの夢は、レースに出ること。夢に向かってけなげに頑張る姿に、賢いメスヤギのフラニー、気難しいポニーのタッカー、陽気な雄鶏レジーら、農場の仲間達も協力し、彼を一流の競走馬にしようと奮闘します。プライドの高いサラブレッドたちからのいじめや、さまざまな試練を乗り越え、やがてレースに出場する日がやってくるのですが・・・。
揺るがない信念を持つことの大事さを教えてくれる映画です。
自分で枠を作ってしまわずに、やりたい夢に向けてひたすら頑張れってことですね。
それは子供にもわかりやすように作ってあり、家族で観るのにも向いている映画といえると思います。
また、友達の支えっていうのもありがたいし、いいものですよね。
ストーリーはありきたりですが、かなり熱くなれる映画でした。
内容★★★★
2010/02/12 (Fri) 16:57
Marvel Comics
November 2009
Marvel Comics
December 2009
Marvel Comics
January 2010
Marvel Comics
April 2010
Magnetoの引き起こしたUltimatum Waveの後の廃墟と化したマンハッタン。その地下にTony Starkの倉庫があった。そこに白いIron Manスーツが現れ、Tonyの秘密の箱を盗んでいった。そこはTonyのDNAがなければ入れないはずであった。追いかけるTonyだったが、白いIron Manは、壁をすり抜けて姿を消したのだった…。
"Ultimatum"後のUltimate版Iron Man・全4話。
このULTIMATEシリーズ、この"Armor Wars"がWarren Ellis、"Avengers"がMark Millar、"Spider-Man"がBrian Michael Bendisと、豪華なライター陣となっています。
今回のTonyもボロボロになっています。
"Ultimatum"以降秩序は失われ、Starkの技術は盗まれ、その技術を利用した強敵たちがTonyの前に立ちはだかります。挙句には、イギリスの警察にまで使用されていて、これとも戦わなくてはならない羽目になっています。
Justine Hammerという女性と出会い、深い仲になるなどの幸せな部分もありますが、結局は…。
そして問題の箱ですが、これはTonyの死んだはずの祖父の仕業でした。
そしてTonyしか開け方を知らないその箱の中身は…。
内容★★★★
難易度★★★
2010/02/12 (Fri) 11:36
Marvel Comics
August 2009
Marvel Comics
September 2009
イギリスを支配したDracula。しかしそれはPloktaの見せた夢だった。そのおかげでDraculaの手の内をすべて知ったMI13は、総攻撃を開始するのだった…。
"Vampire State" 後半。そして"CAPTAIN BRITAIN AND MI13"もこれで最終回。
壮絶なるイギリスの最後はすべて夢だったわけです。
身柄の解放と引き換えにWisdomがPloktaにやらせたのです。
せっかく盛り上がったのに、何かこれは騙された気分が拭えません。
もともとDraculaの支配を受けていないSpitfireは内部から、Captain Britainたちは外から攻撃を仕掛けます。
今回一番活躍したのはFaizaですね。Draculaに止めを刺すのは彼女です。コードネームもExcaliburと決まったようです。
それにしてもあまり目立たないCaptain Britain。活躍していないこともないのですが、う~ん、インパクトがないというか…。
Ebony Bladeもせっかく本物を手に入れた割には見せ場はないし、Megganもようやく戻ったものの活躍しないし、Bladeもヴァンパイアが相手なので見せ場が多いかと思いきやそうでもないし…。
総合的に見ると、いろいろ手を出しすぎてちょっと消化不良な感じかな。
内容★★★
難易度★★★
#10-15 + Annual