2008/12/12 (Fri) 17:55
Marvel Comics
November 2007
Marvel Comics
November 2007
Marvel Comics
January 2008
Marvel Comics
February 2008
Marvel Comics
March 2008
この新しいストーリーは Marvel の野性のミュータントの限界、いやそれ以上を約束する!脳死の植物状態にされた Wolverine を見て、あなたは Wolverine の冒険の終りと思ったのかもしれない。だが、実際それは、Wolverine の最大の挑戦の始まりにすぎない。ゲストに Iron Man と Dr.Strange を迎える!
まず、第一印象として、絵がイヤでした。
なんか、全然格好良くないし…。
後半の舞台は日本ですが、おもちゃ屋の店員の台詞は漢字が並んでいるだけで、見たことない漢字もあるし、これ多分中国語?
内閣情報調査室とか出てくる割には、ちょっと詰めが甘いような…。
内容★★★
難易度★★★
#56-61
PR
2008/12/12 (Fri) 11:27
Devil's Due Publishing
July 2008
Devil's Due Publishing
July 2008
Devil's Due Publishing
October 2008
Hack/Slash の節目となる事件。Cassie の父親の捜索は、彼女の家族の過去の衝撃的な発見を伴うことになる。そしてそのことは、Herbert West (The Re-Animator) と Cassie を引き会わせることになる。West の介入と Cassie の母親の死体の喪失に関係して、恐ろしいことが待ち構えている。
Cassie はついに父親と再会することになります。
なぜ父親が行方をくらませたのかもわかることになります。
父親を探すことが最終目的ではないので、これで終りではないです。
内容★★★
難易度★★
2008/12/10 (Wed) 20:22
Marvel Comics
December 2007
以前とは違う Wolverine がここに。銀行強盗のしくじり。多数の死者。逃亡する男。Smitty は人を殺したことのある、くだらないチンピラだ。そして怪物は彼のすぐ側まで追い上げてきている。その怪物は、感覚が彼の爪と同等の鋭さを持った冷酷な自然の力そのものだ。Smitty はもうすぐ死ぬ。それは彼も知っている。ただ疑問なのはいつかということ。結末を理解するためには、始めから読まなければならない。そして、Smitty の物語はとてもつらい。
これも 56 と同じで主役は Wolverine ではない形式をとっていますが、こちらは綺麗にまとまっていて、内容もいいです。
スマートなせいもありますが、Wolverine の行動がとても格好いいです。
内容★★★★
難易度★★
2008/12/10 (Wed) 17:54
幻冬舎コミックス
2005年1月
原作: 山田悠介 作画: 綾村切人
「親指さがしって知ってる?」由美が聞きつけてきた噂話をもとに、武たち5人の小学生が遊び半分で始めた、死のゲーム。しかし終了後、そこに由美の姿はなかった。あれから7年。過去を清算するため、そして、事件の真相を求めて、4人は再び「親指さがし」を行うが…。女性のバラバラ殺人事件に端を発した呪いと恐怖のノンストップ・ホラー。
確かに「リング」の二番煎じといった感じ。
ストーリー的にも、飽きてきたパターンかなと。
絵はきれいで、しかもアレンジされて原作よりよくなっているらしいです。
じゃあ、原作は一体…?
全然知らなかったのですが、映画かもされたらしいです。
内容★★★
2008/12/10 (Wed) 14:59
Marvel Comics
October 2007
Special double-sized issue!
Wendell Rayfield は最近離婚したばかりで、未来に希望もなく、過去の悪夢に悩まされている元警官。彼の生きがいは新しい仕事だけ。その仕事は、とても大きなマシンガン、地面の穴、ある毛むくじゃらのミュータント、数千発の銃弾に関係するものである。Wolverine が爪を使うとき、どれほど危険かはわかっているが、もし彼ができることが話すことだけだとしたら、どれだけ危険だろうか?Wendell Rayfield はすぐに知ることになる。
どのように Wolverine が捕らえられたのかの説明もなく、こういう状況だったらどうなるかといった外伝的印象。
ほとんど Wendell の独白が占めており、主役も Wolverine とはいえないと思います。
ほとんど会話だけで進行し、少し地味目。
まあ、よくある話かなって感じですか。
内容★★★
難易度★★★
#56-61