忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/04 (Fri) 22:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/25 (Wed) 15:49

Marvel Comics
April 2009

John Maddoxを覚えているだろうか?そう、彼はJamie Madroxが決して吸収しようとしなかった分身の一人だ。家庭を大事にする男で、牧師で、礼儀正しい。さて、彼にとって本当に最悪な日がやってきた。そして銃を所持したMadroxが訪ねてきて、事はもっと悪くなっていく。Madroxは神に仕える者のみが示すことのできる答えを探しており、もし彼の聞いた答えが気に入らなければ、それはJohn Maddoxにとって最後の説教になることは十分にありえるだろう。


どん底のMadrox。
絶望の果てについに自殺を考えます。
そして、ラストシーンで現れた女性は…大人になったLayla Millerでした。
うわ~、続きが気になる~っ。



内容★★★
難易度★★


#39-45

拍手[1回]

PR
2009/02/25 (Wed) 10:39

Marvel Comics
April 2008

2057年、Watcherの予言が現実となった:Wakanda帝国の力が人類の未来のを導いていた。T'Challaは、偉大な責任のための次のblack Pantherを準備しており、驚きに満ちた未来に対処していくだろう。


ひとつの可能性としての未来。
そこでは、Doom、Namor、Iron manを倒し、Black Pantherの国Wakandaが世界を統一しています。
そこは平和で、理想の世界といってもよいでしょう。
しかし現実は、"Secret Invasion"や"Dark Reign"などが起こり、決してこのようには進まないこともわかっています。

「金のカエル」の真相もわかるオチ付き。



内容★★★
難易度★★


拍手[1回]

2009/02/25 (Wed) 09:06

講談社
2006年9月

何かに夢中にだった、すべての人へ贈る青春小説
「最高だ」
直線をかっとんでいく感覚。このスピードの爽快感。身体が飛ぶんだ……。
少しずつ陸上経験値を上げる新二と連。才能の残酷さ、勝負の厳しさに出会いながらも強烈に感じる、走ることの楽しさ。意味なんかない。でも走ることが、単純に、尊いのだ。
「そういうレースがあるよね。きっと誰にも。一生に一回……みたいな」
今年いちばんの陸上青春小説、第2巻!


夢中になってしまう本ですね。
すいすい流れるように読んでいるうちに、時々はっとさせられる言葉がちりばめられていたりします。素晴らしい。
この巻では新二たちは2年生になり、自覚が生まれ、かなり成長した姿も見られるようになります。
目頭が熱くなってくるシーンもあったりして、油断ならない本です。
早く3巻が読みたい。
というか、実はもう読み始めていますが…。

実際、読み始めたら1冊でやめることはできないので、3冊まとめて買うことをおススメします。

内容★★★★★



拍手[0回]

2009/02/24 (Tue) 17:34

Marvel Comics
August 2007

Marvel Comics
September 2007

Marvel Comics
October 2007

Marvel Comics
November 2007

Wizardが、彼の最大の敵に復讐するために土星の衛星タイタンまでやってきた。だが、Reed Richardsは、700光年の彼方からの未知の人工物のメッセージを解読することに没頭していた。一方、新FFは、ようやくMarvel Zombiesとの戦いから帰還したばかりだった。


"THE INITIATIVE"シリーズ。

全7話からなる"RECONSTRUCTION"の後半。といってもこの#547が"Black Panther#34"からの続きとなるようです。
今回でBlack PantherとStormの加わったFantastic Fourも終りとなります。
今回は、ReedやSue、Dr. Strange、Gravityなども戦闘に加わり、かなり賑やかとなっています。ましてやWatcherまで手を貸しています。

以前にもそんなような台詞を見かけたのですが、やはりInvisible Womanの能力が最強なのかな?
…FFのなかではそうかもしれませんね。









内容★★★
難易度★★★


拍手[1回]

2009/02/24 (Tue) 13:29

zenescope
January 2009
zenescope
February 2009

不老不死への願望はどこまでもとどまることを知らない。たとえそれが家族の間であったとしても…。叔母と姪は永遠の命のためには何でもするつもりでいる。それは、人間の魂を食べるネコ科の像の飽くことのない食欲を満たすことだ。ミステリアスなBelindaは、貴重な像の古代の歴史を語る。そのストーリーは、恐ろしい結果に向かって姪をけしかけることになる。


サブタイトルは、#34: PUSS IN BOOTS、#35: DORIAN GRAY。
人の望みを叶える代償に人の魂を求める像。
代わりに歳をとってくれる肖像画。
今回のアイテムはこの2つ。
話は2話続きになっていますが、#34と#35には5年以上の開きがあります。

…ずっと、救われない話ばかりが続いてますね。
あまり怖いとも思えないし…。
早く核心に触れて欲しいです。
じれったいなぁ。
読み易いから、英語の勉強には向いてる気はしますけど。





内容★★★
難易度★★


#31-36

拍手[0回]

    563  564  565  566  567  568  569  570  571  572  573 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]