忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/05/01 (Thu) 10:22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/03 (Wed) 10:18

2006
監督:細田守
声の出演:仲里依紗、石田卓也、板倉光隆、原沙知絵
上映時間:98分

紺野真琴は、あるきっかけで過去に遡ってやり直せる『タイムリープ能力』を持ってしまう。使い方を覚えると、日常の些細な不満や欲望に費やしてしまう。バラ色の日々…のはずが、親友の千昭から告白を受け動揺した真琴は、タイムリープで告白を無かった事にしてしまう。やがてそれがとんでもない事件を招く事になり…。


主役の真琴の叔母は、原作の主人公だったんですね…。
観てるときは気付きもしませんでしたが、言われてみれば、タイムリープについて知っていることも、自分とは性格が違うということを強調するところも納得。
この作品は、続編というか、2代目という位置付けなのですね。

タイムリープについてはいろいろな解釈がありますが、この映画ではそれが重要視されているわけではなく、あくまでテーマは青春を描くことにあるのだと思いました。
なるほど、観ていて、胸が締め付けられるような切ない気持ちにさせられます。
あの青い空、白い雲、静まり返った校舎、やたらに視野の狭い自分とそれに気付いていない自分、先のことなんて遠い未来だと思ってまったく考えなかった自分、そのときが永遠に続くと思っていた自分…。すべてはあっという間なのに…。
そんな学生時代の生活というか、想いがとても上手く描かれている映画だと思いました。
青春時代は帰っては来ないけれど、この映画は、そんな愚かでピュアな自分を思い出させてくれる、素晴らしい作品でした。

また、声優さんたちの素人っぽさがこの映画には合っていて、とても良かった気がします。
そして、この主人公の声を演じた仲里依紗さんをそのまま主人公にした実写映画ももうすぐ公開するそうですね。
どこまでこの素晴らしいアニメに迫れるのか、楽しみです。

内容★★★★★




拍手[0回]

PR
2010/02/02 (Tue) 21:28

Marvel Comics
August 2009

Ghost Rider 2099に案内されてWolverineが辿り着いた場所には、2099年の年老いた片腕のWolverineがいた。そして他にも若い世代のミュータントが数人。2099年では、WolverineがリーダーとなりX-Menを継続していたのだ。しばらくして、Hulkの集団がボルチモアに向かったという知らせが入り、X-Menは出動する…。


結構面白かったりします。
#1で未来に飛ばされたはいいものの、そのままほったらかしになっていたWolverine側のエピソード。
若い自分と年老いた自分との会合。どんな気分なんでしょうね。
Spider-Manより、緊迫感があります。
そして、みんなにHulkたちとの戦いは任せ、若いWolverineとGhost Rider 2099は幽閉されているDoomの元へ…。



内容★★★★
難易度★★


#01-04 + Spider-Man + Wolverine

拍手[1回]

2010/02/02 (Tue) 19:13

Marvel Comics
August 2009

Miguelは、過去が変化したショックウェーブのエネルギーにより、スパイダーの遺伝子を取り込んでしまう。そして、クラスの仲間Kronは、スコーピオンの遺伝子を…。
そして研究所で暴れだしたKron(Scorpion2099)を止めるため、過去から来たSpider-Manと共にMiguel(Spider-Man2099)は戦うのだった…。


MiguelはSpider-Manのコスチュームを注文しようとするものの、コピーライトの関係でやむなくオリジナルにしたというのがいいですね。
そして、先輩(Peter)に教えてもらいながら戦った後、今度はHuman Torch 2099と戦うことに。
しかし、経験の差かまったく歯が立ちません。
そしてHuman Torch 2099は言います。
"You are not weak. You could be an incredible fighter if you would let me teach you the ways of my people. I am from the kingdom of Atlantis"
さあ、Miguelはどうするのでしょう?



内容★★★
難易度★★


#01-04 + Spider-Man + Wolverine

拍手[1回]

2010/02/02 (Tue) 18:08

Marvel Comics
June 2009

Marvel Comics
July 2009

スーパーヒーローたちに両親を殺されたと思い込んでいるJake Gallows(Punisher2099)は、未来(2099)から現在(2009)にやってきて、スーパーヒーローの抹殺を開始した。初めにSpider-Man、次にWolverine…。だが、Jakeは殺したと思い込んでいるが、Spider-ManとWolverineは未来(2099)に飛ばされたのだった。そして、過去を変えたため、未来では異変が起こり始めていた…。


全4話ですが、間に2話(Spider-Man, Wolverine)入るため、実質6話です。

スーパーヒーローたちの仮面を被った武装集団に殺される両親。そして、幼い目には本物に見えてしまい、復讐を胸に青年になる…。
う~ん、どこかで見たことあるような設定です。何だったかな?

現代ではLuke Cage, Captain America, Spider-Womanなども登場しますが、どうやらSpider-ManとWolverineがメインみたいです。
未来ではPunisher2099, Ghost Rider2099, Hulk2099などが登場します。どんな風に変わっているかを見るだけでも楽しいかも。

次は#3ではなく、"TIMESTORM 2009-2099: SPIDER-MAN"に続きます。





内容★★★
難易度★★


#01-04 + Spider-Man + Wolverine

拍手[1回]

2010/02/02 (Tue) 15:10

Marvel Comics
December 2009

Ororo(Storm), Jean, Msty Knight, Collen Wingの4人が集まり、女だけで飲んでいたが、全員知らぬ間に眠らされてしまっていた。Nightshadeの仕業だった。そして彼女はOroroにS.H.I.E.L.D.からある物を盗むように命じるのだった…。


意識してでしょうが、レトロな香りがプンプンです。
絵柄もストーリーもそうならば、昔のを読めばいいわけで…。
このコミックの存在意義は何?なんて思ったりしました。
先の行方のわからない現行シリーズとは違い、意外性は狙えないので、もう少しストーリーに工夫がいるのではないでしょうか。
ずっと伏線が張られ続けた宇宙からの侵略者?の正体も明らかに、次巻から登場するようですが、やっぱりレトロなデザインでショボイ…。全然楽しみじゃないです。



内容★★★
難易度★★


#01-04 + Giant-Size

拍手[0回]

    308  309  310  311  312  313  314  315  316  317  318 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]