忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/21 (Mon) 12:18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/15 (Thu) 14:59

Marvel Comics
September 2006

Marvel Comics
October 2006

Marvel Comics
November 2006

キティってそんな娘だったの?って騙されました。
ピーターと付き合っているはずなのに、やたらにマジシャンに近づいて・・・。
でもそれは、マジシャンの能力のせいと判明。
重力を操るだけでなく、無意識下で現実を変える能力も持っていたのでした。人の意識も含めて。
彼の言い分によれば、Xメンの仲間になりたい気持ちが強くて、結果的に騙すことになってしまったようです。
確かに故意と思われるところがあるとは思えず、追い出される形になってしまって、なんだか彼が哀れに思えます。
もしかして能力的には、いまのところ最強にも思えます。
そんなこんなでみんな大混乱な中で、ナイトクローラーとようやく意識を取り戻したダズラーの2人は蚊帳の外でしかも失踪中。
その2人のエピソードは「ANNUAL 2」で語られることになります。

ちなみにウルヴァリンはもう帰還していて、「Ultimate Wolverine vs Hulk」のイベントを終わったようなのですが、コミックのほうとしては全6話中2までしか出版されておらず、しかももう2が発売されてから2年以上経過している状態です。
そんなわけで読むべきかどうか迷っているところです。

strenuous 激しい、多大な努力を要する
on one's last legs 破滅しかかって、疲れきって
sound off はっきりと言う
twist someone's arm 無理強いする
bowel movement 排便
whammy 魔法、呪い
rudimentary 初歩の、基礎の
outlandish 奇妙な、異様な
far-fetched 信じ難い、突飛な







内容★★★★
難易度


拍手[0回]

PR
2008/05/15 (Thu) 10:39

Marvel Comics
July 2006

Marvel Comics
August 2006

今回ピーターが顔を合わせることになるのはMorbius。
彼もやはりMarvelの主要キャラクターの一人でよく出てきます。
正体は吸血鬼ですが、どうやら悪い人ではないようです。
回想シーンとして、Blade(映画も何作か作られていますね)とスパイダーマンの初顔合わせの場面が出てきますが、これは「Super Special」と同じシーンです。絵は異なっていますが、台詞は同じです。

今回登場したのはMorbiusだけでしたが、吸血鬼関連と言うことでBladeとMorbiusはなんらかの関係がありそうです。
このエピソードでのスパイダーマンはウザイだけの役割で、どうやらこのUltimateシリーズはMarvelキャラクター紹介の役割も担っているようです。
確かにこれだけキャラクターがでてくると、オリジナルのほうにも入りやすい気がしますね。
あと、最後の場面の、MJとよりが戻りそうな雰囲気がちょっと気になるところです。

out of jam ピンチを切り抜ける





内容★★★
難易度





拍手[0回]

2008/05/14 (Wed) 22:22

Marvel Comics
May 2006

Marvel Comics
May 2006

Marvel Comics
June 2006

Marvel Comics
July 2006

「Ultimate X-Men 54-57」でミュータント狩りのTVショーが行われた島がこのエピソードでも舞台となります。
今回はXメンとスパイダーマンがDeadpoolとその仲間Reaversに狩られることになります。
このDeadpoolもオリジナルでは主要キャラクターのひとりでよく目にします。

Xメン(特にプロフェッサーとジーン)があまりに弱いところとか、エンジェルが偶然立ち寄ったにしても、なぜXメンのコスチュームを着ているのか、など突込みどころが多く今回のエピソードは雑な印象です。

キティのスパイダーマンとの時用のコスチュームが見られたり、状況にも関わらずキティが気にしているのはピーターが自分と別れようとしていないかどうかということで、ピーターが気にしているのは門限のことばかっりだったりと面白いシーンは結構あったりもしますが。

キティとピーターの会話で、ULTIMATESについて話している会話が当たっているだけに面白かったので載せておきます。
P:I have better villains than the Ultimates.
K;Well, all they do is beat each other up.

jalapeno ハラペニョ
meet someone halfway 妥協する
poignant 心を打つ
reaver 略奪者
recon = reconnaissance 偵察、調査
conducive 良い結果をもたらす助けとなる
mallet 木槌
poof 人がパッと消える
belittle けなす、みくびる









内容★★★
難易度★★★


拍手[0回]

2008/05/14 (Wed) 14:02

Marvel Comics
April 2006

Marvel Comics
May 2006

Marvel Comics
June 2006

今回はタイムトラベルが主題となっています。
過去に戻り過去を変えることによって元の姿に戻ろうと試みるFFのメンバーたち。(ベンの落ち込みようには目頭が熱くなりました。)
一応その目的は達成されるものの、世界中のほとんどの人がスーパーパワーを持つ世界に変わってしまいます。
その世界では、一応サブタイトルの通りULTIMATESのTHORが大統領になっているわけですが、あまり目立った活躍をするわけではありません。ちなみにリードは副大統領。
これには異星人である Skrulls が関わっているわけですが、このSkrullsはオリジナルでも頻繁に登場していて、現在も"Secret Invasion"というシリーズにも登場しているようです。

スーが殺されるシーンなど緊迫したシーンもあり、かなり読み応えがあります。ストーリーもうまくまとまっていると思います。絵も相変わらず美しいし。
最後にベンとアリシアの出会いも描かれています。
Dr.DOOMも最後の最後で何か仕掛けることを匂わせたりして、次回も目が離せそうもありませませんね。
It's clobberin' time!

dermatological 皮膚科の
shyster 悪徳弁護士
inconsistency 矛盾、不一致
snub 冷遇、鼻であしらうこと
prose 散文
jumble together ごちゃ混ぜになる
dupe だます、ペテンにかける







内容★★★★★
難易度★★★



拍手[0回]

2008/05/13 (Tue) 21:28

Marvel Comics
June 2006

Marvel Comics
July 2006

Marvel Comics
Augest 2006

登場人物が多いため、いろいろなことが同時進行していくのは必然ですが、すべてが気になって仕方ありません。
今回のエピソードを少し整理してみると、
ナイトクローラーは未だ昏睡状態のダズラーのお見舞い。
キティはスパイダーマンとデート。
コロッサスは同性愛者で、恋人のジーン・ポールに招待されてアカデミー・オブ・トゥモロー(エマの学校)のダンスパーティーに出席。
そのアカデミーにブラザーフッドが攻撃を仕掛けてきたため、サイクロップス、ストーム、アイスマン、ローグ、マジシャンが救援に駆けつけます。そのブラザーフッドの突然の攻撃の目的は謎のままで気になるところです。
エンジェルはそのアカデミーに潜入中。
ジーンはリランドラとその部下にフェニックスについて調べられています。プロフェッサーも付き添い。
このフェニックスのエピソードが少しややこしく、また面白い点なのですが、ものすごく簡単に言うと、部下だけがジーンが本物のフェニックスであることを知ります。彼はヘルファイアクラブとつながりがあり、リランドラをも裏切っているようです。
最後にウルヴァリンですが、最初のほうでニックに呼び出されそれっきりですが、その続きは「ULTIMATE WOLVERINE vs HULK」に続いています。

と言う感じで、ますます先が気になって仕方ありません。

remand 再拘留する
benign 良性、害のない
skip a beat ドキッとする
get a hold of 連絡を取る
dead to 無神経で
docker 湾岸労働者
Abercrombie カジュアルウェアの会社
abs = abdominal muscle 腹筋
mucus 粘液
gain ground on 次第に近づく
moter reflex 運動反射
slack off 怠ける、サボる
pancreas すい臓
gall bladder 胆嚢
ineptitude 愚かさ、不適当
My word! おやまあ!
enumerate 列挙する、数え上げる







内容★★★★★
難易度★★




拍手[0回]

    680  681  682  683  684  685  686  687  688  689  690 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]