忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/20 (Sun) 22:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/15 (Tue) 13:33

Avatar Press
Oct 2006

Avatar Press
April 2007

Avatar Press
June 2007

「1」のエンディングから続く形で始まるこのコミックは、前作とは打って変わり、まったく予想のつかない展開が待っています。
そして最後まで読み終えると、この物語はただのホラーではなく、地球汚染に関するメッセージなんだと気付かされました。
前作の印象とは違い、目からうろこの状態です。







内容★★★★
難易度★★


拍手[0回]

PR
2008/07/15 (Tue) 09:59

Avatar Press
Jan 2006

Avatar Press
March 2006

Avatar Press
May 2006

この作品もゾンビ物の一種です。
原因が火山の噴火のガスと言う点が、他の作品と違うかもしれません。
若いカップルが、その汚染された島から脱出するまでの逃亡劇が描かれています。
グロテスクな描写が多い点で誰にでもおススメできるわけではありませんが、スピード感のある展開はなかなか楽しめました。

続きである「2」もあり、TPBにはまとめて収録されている模様。







内容★★★
難易度★★


拍手[0回]

2008/07/14 (Mon) 14:30

VERTIGO
August 2005

VERTIGO
September 2005

VERTIGO
October 2005

VERTIGO
November 2005

VERTIGO
January 2006

VERTIGO
March 2006

VERTIGO
May 2006

VERTIGO
July 2006

VERTIGO
September 2006

原作は、TVドラマと小説のようです。
このコミック版は、舞台とキャラクターは同じものの、ストーリーは異なるようです。

ロンドンの街の下に別世界が存在するという不思議なお話ですが、設定もしっかりしており、キャラクターも個性豊かにきちんと確立されており、かなりクオリティーの高い作品だと思いました。
ストーリー展開も素晴らしく、欠点はほぼないといえるでしょう。
ただ、難解な表現に別世界の設定というのも手伝ってか、よく理解できなかった会話もありました。
いつかもう一度読み直して、細部まで把握できるようにしたいと思います。



















内容★★★★★
難易度★★★★


拍手[0回]

2008/07/12 (Sat) 18:11

ANTARCTIC PRESS
JANUARY 2008

ANTARCTIC PRESS
FEBRUARY 2008

ANTARCTIC PRESS
MARCH 2008

格闘技の強い王子とその母親の、故郷への旅を描くアクションファンタジー。
とりあえずこの3冊でチャプター1ということで、物語はほんのプロローグで終わっています。
というのも、このコミックの特徴として、コマ割りが極端に少なく、サクサク読める反面、ページが進んでも物語が進まないのです。
3の前書きにはチャプター2に触れていますが、他からは何の情報も得られないので、このコミックの続きが出るかどうかは半信半疑と言ったところです。

会話も簡単ですが、上記の特徴によりページ数の割りに文字が少なく、読み終える達成感を比較的簡単に得られるため、入門用には最適かもしれません。







内容★★★
難易度


拍手[0回]

2008/07/10 (Thu) 16:11

Boom! Studios
June 2006

Boom! Studios
August 2006

Boom! Stidios
September 2006

Boom! Studios
December 2006

Boom! Studios
May 2007

マウイ島に漂着した未知の生物の死骸。その調査に来た一行は遭難し、無人島にたどり着く。そこで彼らを待ち受けていたものは…。

まるでハリウッド映画を彷彿とさせるようなSFパニック物。
途中からドラマ「LOST」のような展開になって行くのが個人的にはかなりがっかりでしたが。
とはいえ、中途半端で終わっているわけではないし、結構楽しめたのも事実。
ただ、絵が少し雑な感じで、人物の見分けがつかなかったり、何がどうなったのかわかりづらい点が何箇所かあったのが残念です。

会話は、難しい単語が少々出てきたりはするものの、その点を除けばかなりわかりやすいです。











内容★★★★
難易度


$01-05

拍手[0回]

    663  664  665  666  667  668  669  670  671  672  673 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]