忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/20 (Sun) 21:40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/16 (Wed) 20:04

SuicideGirls.com
2008

こちらもwebで発表されたもの。
今回の事件はインターネットに関係していて、犯人をおびき出すために、Cassie が "SuicideGirls.com" のメンバーになるという設定。
彼女は本当にメンバーになっていて、(ここ)そのプロフィールでのフォトが前回紹介した "Spin Psycho" という洒落た作りになっています。

Cassie と Vlad の相変わらずほほえましいやり取りを見ているだけでも満足なのですが、今回は、批判の的にもなっている SuicideGirls についての援護のメッセージにもなっていて、なかなか素晴らしい作品に仕上がっているのではないでしょうか。



内容★★★★★
難易度★★

こちらな間違いなく Annual に抄録されます。

拍手[0回]

PR
2008/07/16 (Wed) 18:29

SuicideGirls.com
2008

SuicideGirls.comのwebで発表されたもの。
1ページ1枚の写真集みたいになっていて(実際、背景は実写です)、それがストーリー仕立てになっているちょっと変わった形式です。
台詞は一切なく、英語の勉強にはなりません。
キャシーがコインランドリーに訪れるという一風景の物語ですが、読めばサブタイトルの意味がわかります。
ここには載せていませんが、キャシーのオールヌードも多数あるのでファンサービスの作品と言えるのではないでしょうか。
イラストはコミックよりも綺麗で格好いいです。



内容★★★
難易度

この作品は、多分今年発売されるAnnualに収録されると思われます。


拍手[1回]

2008/07/16 (Wed) 17:47

Viper Comics
November 2003

Viper Comics
December 2003

Viper Comics
January 2004

Viper Comics
February 2004

タイトル通り、主役の女の子 Nara が17歳で殺されるところから始まるこの物語は、青春ホラーアクションというべきなのでしょうか。
Nara は生き返るわけですが、その特殊能力を欲しがる組織に誘拐され、それを仲間たちが助けに行くといった流れのストーリーです。
最初は期待して読み進めていたのですが、結局よくある展開になっていったので落胆しました。
設定自体はしっかりしているみたいで、まだまだ奥が深そうなので、今後に期待といったところでしょうか。

ストーリーはわかりやすく、英語もやさしいので入門用にはおススメできます。









内容★★★
難易度


#01-04

Dead@17 + Dead@17: Blood of Saints + Dead@17: Revolution + Dead@17: The 13th Brother

拍手[0回]

2008/07/16 (Wed) 09:23

Viper Comics
JULY 2005

Viper Comics
AUGUST 2005

Viper Comics
SEPTEMBER 2005

Viper Comics
NOVEMBER 2005

良くも悪くも一昔前のコミックの香りがしました。
イラストもストーリー展開も。
ユーモアのセンスもイマイチわかりにくく、あまり楽しむことはできませんでした。
ジャンル的にはスーパーヒーローというより007みたいなイメージかな?
ただ主役の影は薄く、今回リクルートされた Wendy のほうが、性格もきつくかなり目立っている印象。
何よりこのチープなストーリー展開が読んでいて寂しかったです。
続きも発売されていますが、今のところあまり読む気になれそうもありません。









内容★★
難易度★★★


拍手[0回]

2008/07/15 (Tue) 22:08

TOP COW
DECEMBER 2003

TOP COW
FEBRUARY 2004

TOP COW
APRIL 2004

TOP COW
JULY 2004

TOP COW
OCTOBER 2004

TOP COW
FEBRUARY 2004

今年の9月に日本上映予定の原作コミック。
Writer は Mark Millar だけあって本当に素晴らしいです。
過激なシーンがソフトになるのは映画では仕方のないことですが、この原作の面白さをどこまで引き出せるのか、とっても興味深いです。

カテゴリー的にはスーパーヒーロー物ですが、悪役しか活躍しないその一風変わった世界観、ぐいぐい引き込んでいくストーリー、そしてラストの本当に大切なものは何なのかを考えさせられるモノローグと、どれをとっても素晴らしい出来です。
英語はスラングもあり、ちょっと難しいですが、読む価値は十分にあります。
こういう作品に出会えると、本当に読んでいてよかったなぁとつくづく思います。













内容★★★★★
難易度★★★


#01-06

拍手[0回]

    662  663  664  665  666  667  668  669  670  671  672 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]