忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/20 (Sun) 19:57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/07/27 (Sun) 03:03

小学館
2008年5月

作者は西森博之。
私は「今日から俺は!!」からこの作者にははまりっぱなしです。
この巻から茶道部合宿編が始まります。
この作者の作品すべてに言えることなのですが、お笑いシーンとシリアスなシーンのバランスが絶妙でいつも感心します。
私にとって、心から笑ってしまう数少ないコミックの中の一つであり、また心が洗われるコミックでもあります。



内容★★★★



拍手[0回]

PR
2008/07/26 (Sat) 13:19

WildStorm
JULY 2008

WildStorm
AUGUST 2008

WildStorm
SEPTEMBER 2008

ケインとアベルの物語のように(名前も同じ)生い立ちの違う二人の物語。
といってもケインにだけスポットが当たっており、ふたりの絡みとかがあるわけではないので少々期待はずれ。
絵は迫力があり、顔なんて夢に出てきそうなほど怖いけど、ペイントが濃すぎるせいか、なんだか状況のわかりにくい場面が少なからずあったのが残念です。
会話もなまりがひどく、かなりわかり辛かったです。







内容★★★
難易度★★★★


拍手[0回]

2008/07/26 (Sat) 02:18

Avatar Press
December 2000

Avatar Press
February 2001

Avatar Press
March 2001

Warren Ellis 原作。
Gravel というSAS所属の男が主役の "Strange Kiss" を一作目とするシリーズの第2弾。
といっても主人公が同じということ以外、ストーリーには関連性はありません。(タイトルは単なる語呂合わせ?)
今回は、ハリウッドスターと違法ビデオの関連の事件に巻き込まれます。

主人公のセリフは格好いいのですが(反面、難しくもある)、一般市民を巻き込むのが平気だったり、恐喝まがいのことなどもするので、共感をもてそうにはありません。
アクションも格好良さより、グロさが目立っていて、これもマイナス要素かな。







内容★★★
難易度★★★


拍手[0回]

2008/07/25 (Fri) 21:00

WildStorm
NOVEMBER 2007

表紙を見ると、レザーフェイスとフレディが競演するのかなとも思ってしまいますが、そうではなく、2つの短編が入っています。
1つめは、よりにもよってHEWITT家にやってくるチェーンソーの訪問販売の男のお話 "TEXAS CHAINSAW SALESMAN"。
2つめは、フレディのファンだという男が強引に弟子になってしまうお話 "COPYCAT"。
チェーンソーのセールスマンの描写には思わず笑ってしまいました。確かにこんな人いますよね。空気が読めないというか、なんというか…。
フレディの話がなければ4点をつけたいところです。



内容★★★
難易度★★

拍手[0回]

2008/07/25 (Fri) 19:01

WildStorm
OCTOBER 2007

今回は、あの残酷な保安官の過去のお話。
彼の回想から、POW camp(捕虜収容所)での体験が彼を狂わせたことがわかります。
ちなみに POW は prisoner of war の略です。



内容★★★
難易度★★




拍手[0回]

    656  657  658  659  660  661  662  663  664  665  666 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]