忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/20 (Sun) 15:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/05 (Tue) 03:11

Marvel Comics
May 2003

映画1と2の間のウルヴァリンの行動が描かれています。
前回敵だったサーベルトゥースとも協力する場面が出てきたりと、少しだけ意外な展開があったりもします。
これを読めば、映画がより楽しめるようになるのは間違いないようです。



内容★★★
難易度


拍手[0回]

PR
2008/08/05 (Tue) 02:56

Marvel Comics
June 2003

こちらも「1」同様、50ページでほぼ映画のストーリーをカバーしています。
やはりこちらも急ぎ足で余韻を楽しむことはできないものの、ULTIMATEシリーズなどのほかのコミックのストーリーも混ざってしまった頭を整理するにはなかなか役立ってくれます。
また、以外に映画のストーリーを忘れている自分を再認識できます。

この映画のコスチュームって、コミックより格好良いと思いませんか?



内容★★★
難易度


拍手[0回]

2008/08/04 (Mon) 20:41

日本文芸社
2006年1月

日本文芸社
2006年7月

日本文芸社
2006年10月

日本文芸社
2007年2月

日本文芸社
2007年6月

日本文芸社
2007年9月

日本文芸社
2008年3月

日本文芸社
2008年4月

ひょんなことから、伝説的なヒットマン”二丁”の名を受け継ぐことになった平凡なサラリーマン稲葉十吉。
そんな彼の悲惨でかっこいい二重生活を描きます。

面白いです。やめられなかったです。
主人公がかっこつけてないところが、たまらなく格好良かったです。
アイデアも次々でてきて飽きさせないです。
緩急もメリハリがあり、キャラクター設定も絶妙。
読まなきゃ損ですね。

やっぱり日本の漫画はレベル高いですね。

















内容★★★★★


拍手[0回]

2008/08/03 (Sun) 02:05

Zenescope
March 2008

Zenescope
April 2008

Zenescope
June 2008

Zenescope
July 2008

私的には、これは失敗作だと思ってしまいました。
正直言って Grimmシリーズの中で一番つまらなかったです。
わざわざ独立してページ数増やすほどの話?とつい思ってしまいました。
終わり方も納得いかなければ、絵もなんか嫌。
うーん、いいところが見つからないです。
まあ、期待していた分、反動も大きいのかもしれません。
英語も昔を意識してでしょうが、古い使い方が多く、かなり難しい感じです。









内容★★★
難易度★★★★




拍手[0回]

2008/08/02 (Sat) 02:45

Marvel Comics
January 2001

映画「1」のクライマックスで、ウルヴァリンの能力を得たローグの、
映画で描かれなかったその後の経過を描いています。
といっても、そう大そうなお話でもないのですけどね。
そして、このコミックのラストシーンは、映画「1」のラスト5分前に続きます。



内容★★★
難易度

拍手[0回]

    652  653  654  655  656  657  658  659  660  661  662 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]