忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/20 (Sun) 15:39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/18 (Mon) 13:32

TOP SHELF PRODUCTIONS
2003

ロボットと猿がクリスタルの奪い合いをするのを描いています。
ただそれだけです。
イラストも含めて、まったく良さがわかりません。
読んで損したとまでは言いませんが・・・。
調べてみたら、"MONKEY vs. ROBOT" の2作目ということらしいですが、勿論この先1作目を読むつもりはありません。



内容★★
難易度


拍手[0回]

PR
2008/08/17 (Sun) 03:19

Marvel Comics
September 2002

Marvel Comics
October 2002

Marvel Comics
November 2002

Marvel Comics
December 2002

ストーリー的にはありきたりではありますが、ツボをきちんと押さえている西部劇コミック。
絵も雰囲気が出ていて、映画そのものの感覚で楽しめます。
ページ数のせいで仕方ないのでしょうが、最後の決着があまりにあっけなかったのが残念なところです。
訛やスラングが多い割には読みやすかったです。






内容★★★★
難易度★★★



拍手[0回]

2008/08/16 (Sat) 18:59

Dark Horse Books
June 2008

Michael(独身)と、彼を何故か父親だと思っているウサギ Fluffy(自分をウサギだとは思っていない)との生活が描かれています。
心理描写などしっかり描かれていて、見た目の印象とは違いかなり深い内容となっています。
fluffy の行動もなんともいえずかわいいし、泣けてくるほどの感動はないものの、ずっと読んでいたいような不思議なコミックです。
英語はやさしいですが、見た目よりかなり読むところは多いです。
ひとつだけ難を言えば、字が読みにくいことです。殴り書きっぽく、たまに判別できなくて閉口しました。



内容★★★★★
難易度




拍手[0回]

2008/08/16 (Sat) 15:14

SELF-PUBLISHED
2001

SELF-PUBLISHED
2002

SELF-PUBLISHED
2002

SELF-PUBLISHED
2002

SELF-PUBLISHED
2003

SELF-PUBLISHED
2003

SELF-PUBLISHED
2003

SELF-PUBLISHED
2003

青春コミック。
今のアメリカのコミック、映画、ゲームなどに対する行き過ぎた批判に対しての風刺ともいえるかもしれません。
主人公たちは、若者特有の真っ直さで社会に対し立ち向かっていきます。
鼻にピアスをしたり、ちょっとよくわからないことなどしたりしていますが、基本的には昔も今もそう変わらないのかもしれません。
絵はあまり好きにはなれませんが、アメリカの若者の行動とか生活とか、少しは勉強になるかもしれません。
会話は若者言葉が多く、若干難しい印象。

















内容★★★
難易度★★★


拍手[0回]

2008/08/15 (Fri) 14:57

Devil's Due Publishing
JULY 2008

今回は「オズの魔法使い」の映画の撮影現場で起きた事件を追ってキャシーたちはやってきますが、親友のジョージアも絡んでいるため、かなり焦っているようです。
そんなことをよそに、預言者のおばさんはキャシーを殺人鬼と断定したり、キャシーの父親らしき人がようやく登場したりと、キャシーのいないところで出来事は着々と進みつつあります。



内容★★★★
難易度

拍手[0回]

    647  648  649  650  651  652  653  654  655  656  657 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]