忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/20 (Sun) 16:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/22 (Fri) 17:14

小学館
2005年5月

小学館
2005年11月

小学館
2006年4月

小学館
2006年7月

小学館
2006年12月

この11-15巻では、過去のストーリーが語られ、ようやくほとんどの謎が解けることになります。
こうやって過去の話を途中で長くやるパターンとして他に「ベルセルク」「天上天下」なんかを思い出しました。
しかし、このコミックも面白いですね。
本当、いつの間にか英語で読んでいることを忘れているほどです。











内容★★★★★
難易度★★


拍手[0回]

PR
2008/08/21 (Thu) 15:00

小学館
2003年7月

小学館
2003年12月

小学館
2004年5月

小学館
2004年11月

小学館
2004年12月

新たなキャラクターも続々増えて、面白さも倍増していきます。
これは長編ならではの醍醐味ですね。
考えてみると、5冊で1000ページ超えてます。
いくらコミックと言えど、このペースで読むのはきついです。
でも面白いから、正直とまらないって面もあることは確かです。
過去が小出しで少しずつ明らかになっていくところもにくい演出です。
多少冗長に感じないこともないですが、それは些細なことです。











内容★★★★★
難易度★★


拍手[0回]

2008/08/20 (Wed) 14:04

小学館
2001年8月

小学館
2001年12月

小学館
2002年4月

小学館
2002年10月

小学館
2003年4月

韓国人が日本のマンガ雑誌に連載していたコミックの英訳版。(ちょっとややこしい)
簡単に言ってしまうと、韓国版水戸黄門です。(作者もそう言っています)
大きなストーリーの流れがあり、その中で小さなエピソードが完結していくという感じになっています。
4巻で一回大きな波がきます。
絵も美しいし、"Tiger Brother""Nongae"のエピソードは中でもかなり気に入っています。
英語も程よく難しい単語が出てきたりで、勉強になかなかいい感じだと思います。
ただ、Sandoのコスチュームはもう少しなんとかなならなかったのでしょうか?
全17巻+外伝なので、まだまだ先は長いですが、この面白さが続いてくれたらと思います。











内容★★★★★
難易度★★


拍手[0回]

2008/08/19 (Tue) 17:56

小学館
2008年8月

前回に引き続き合宿編です。
考えてみると、以前の作品とパターンはたいして変わらないのになんでこんなに面白いのでしょうか?
不思議な漫画です。



内容★★★★★

拍手[0回]

2008/08/18 (Mon) 16:48

Arcana Comics
2007

Arcana Comics
May 2008

Arcana Comics
June 2008

Arcana Comics
July 2008

タイトル、誤字ではありません、念のため。
まあタイトルからしてB級のにおいプンプンだったわけですが、やっぱり中身もそうでした。
主役は、あのヘレンケラー。(勿論サリバン先生も登場します)
彼女が特殊なメガネをかけると、身体能力が超人並になり、大統領を護衛すると言う任務につくことになります。
という感じの破天荒な設定はまだいいにしても、その設定が生かされていないストーリーとその表現力はあまり楽しめるものではありませんでした。
ヘレンの顔も怖すぎ。









内容★★★
難易度★★★

拍手[0回]

    646  647  648  649  650  651  652  653  654  655  656 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]