忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/20 (Sun) 11:21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/04 (Thu) 13:21

ALTERNATIVE COMICS
JULY 2002

James Kochalka 作。
"Monkeyb vs Robot" と同じ作者です。
「思い悩まずに、もっと気楽にやっていこうよ」というのがテーマだとは思うのですが、犬が喋ったり、タイムマシンやらロボットが出てきたりと何かよくわからない展開になっています。
最後の下品なオチも含めて、私とこの作者は合わないなぁと思いました。
ただ、内容はともかく英語は易しいので、勉強と割り切ってしまえば、英語慣れするのにはもってこいの教材と言えるかもかもしれません。



内容★★
難易度


拍手[0回]

PR
2008/09/04 (Thu) 03:04

Devil's Due Publishing
July 2008

デフォルメされたわりとかわいい忍者の世界の生活を描いたコミカルなメルヘン。
ストーリーは幼児向けです。
忍者たちは喋らないので、出てくる英語は擬音くらい。ですから、勉強には向いていないです。

ぬいぐるみやらDSのゲームも計画されているようですが、ヒットするかどうかは私には疑問です。



内容★★
難易度


拍手[0回]

2008/09/04 (Thu) 02:21

Arcana Studio
2005

Arcana Studio
2005

Arcana Studio
2005

簡単に言うと、トレジャーハンターの争奪戦といった内容。
キャラ設定を含め、なんとなにしに面白そうであったものの、伏線は張ったまま、謎は残ったまま、主人公は絶体絶命のピンチのまま、打ち切られたかの如く突然終わっているのが残念です。
1の表紙に "ONE OF THREE" と書かれているため、最初から3話と決まっているはずなのにどうして???
また、かなりの頻度でスペイン語が出てくるため、勉強には適さないと思われます。
スラングもやや多め。







内容★★
難易度★★★

拍手[0回]

2008/09/03 (Wed) 16:29

講談社
2008年6月

これと「Gantz」と「ぼくらの」だけはほぼ欠かさず雑誌で読んでいるのですが、まとめて一気に読むとまた面白いですね。
"Blade of the Immortal" というタイトルで英訳されていて、そちらも読んでいたのですが、アメコミの通常の形式での発売は残念ながら 131 で中止となってしまい、TPBのみの発売となってしまいました。
ということで、ただでさえ日本の連載よりかなり遅れいているのに、次の発売は12月と、かなり待たなければいけないことに…。
だから12月までに最初から読み直しておこうかなと計画しています。

「人体実験編」はなんか中だるみと言うか、私的にはあまり好きではなかったのですが、ここのところまた勢いを取り戻しているような感じがします。
魅力的なキャラクターもいっぱいで、これと「Gantz」は読んでいて興奮して震えてくるほどです。



内容★★★★★


拍手[0回]

2008/09/03 (Wed) 14:08

Marvel Comics
July 2008

Marvel Comics
August 2008

Marvel Comics
September 2008

Marvel Comics
October 2008

ついに始まりました、MARCH ON ULTIMATUM 。
これを読んだ限りでは、"ULTIMATUM" で敵として、X-MEN最大の強敵が絡んでいることは間違いなさそうです。
今回はアルファ・フライトが初登場します(これもMarvelオリジナルでは主要キャラクター)が、オリジナルとは変更点があり、ジュビリーがメンバーになっています。
サイクロップス、ジーン、コロッサスの意外な過去も明かされますが、中でもコロッサスの秘密については、読んだ人みんな驚くと思います。
オリジナルではX-MENの一員として結構活躍していたバンシーがなかなか登場しないので気にはなっていたのですが、こんな形で現れるとは…。
他にも意外な人物が今回の黒幕だったり、エンジェル・ローグ・ダズラー・ナイトクローラー・サイクロップスのハイパーモードが見えたりと、超急展開で驚きの連続のエピソードです。









内容★★★★★
難易度★★★


拍手[1回]

    642  643  644  645  646  647  648  649  650  651  652 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]