忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/04/20 (Sun) 05:18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/30 (Tue) 19:24

Marvel Comics
May 2006

Marvel Comics
June 2006

Marvel Comics
July 2006

Marvel Comics
August 2006

Marvel Comics
September 2006

Marvel も DC もメインのシリーズはあまりにも長すぎて最初から読むのはちょっと気後れしてしまいます。
派生のシリーズもどの時点の話かは読んでみないと判らないし…。
というわけで、気にしていたらいつまでも読めないので、気の向くままに読んでいくことに決めました。
ということで、あえて "Ms. MARVEL" の v2 から。
v1 は 1977年と、古いので後回しと言うことで。

彼女は昔、X-Men の Rogue に能力と記憶を奪われていた時期があったり、能力が進化して(?)Binary という名前でしばらく X-Men と行動をともにしたりしてたのを読んだ記憶があります。
なので結構 X-Men 寄りのキャラクターかなと思っていたのですが、そんなこともなく今回の 01-05 では FF と Dr.Strange、Captain America とも結構仲が良いことが伺えます。
この話の前は、NEW AVENGERS に所属してらしいので、次はそれを読もうと目論んでいます。

次の 06 からは CIVIL WAR のイベントに突入してしまうわけですが、もし本編を読む必要を感じたら、まずそれを読まなければいけないでしょうね。











内容★★★★
難易度★★




拍手[1回]

PR
2008/09/30 (Tue) 13:01

Abstract Studio
MARCH 2008

Abstract Studio
APRIL 2008

Abstract Studio
MAY 2008

Abstract Studio
JUNE 2008

Abstract Studio
JUNE 2008

Abstract Studio
SEPTEMBER 2008

著者は "Strangers in Paradise" の TERRY MOORE。
ある事件により、”スーツ”を纏うことになってしまった Julie の組織からの逃亡を描いています。
なんとなく設定は「ガイバー」に似ていなくもないですが、こちらはメンタル面に重きを置いているようです。
魅力あるキャラクターたちは勿論のこと、ストーリーに関係のない人の会話の挿入の仕方が巧みで、とてもリアルに感じます。
会話も易しく、読み易いです。
早く続きが読みたいのですが、残念ながら情報がありません。

ちなみに、下のTPBには 01-05 までが収録されています。













内容★★★★
難易度


#01-05

#06-10

拍手[0回]

2008/09/29 (Mon) 21:40

Marvel Comics
November 2005

Marvel Comics
December 2005

Marvel Comics
January 2006

Marvel Comics
February 2006

刑務所に護送される途中アクシデントにあった DRAX は地球に不時着し、
Cammi という女の子と出会う。
そして結果的に彼女を刑務所に連れてきてしまうというそれだけのストーリーで?だったのですが、これは "Annihilation" という壮大な物語のプロローグでしかありませんでした。
"Annihilation" も Marvel のクロスオーバー作品ですが、こちらは Spider-Man や X-Men などは登場せず、Nova とか Silver Sufer など主に宇宙を舞台にしているキャラクターで構成されているようです。

イラストはかなり綺麗ですが、異星人が主な登場人物で、英語が片言のせいでなかなか理解に苦しみました。
あと、緊迫感が足りないのも気になりました。









内容★★★
難易度★★★


拍手[1回]

2008/09/29 (Mon) 18:02

HILL AND WANG
2006

レポートだけあって、かなり詳細に解説されています。
アメリカの組織の仕組みから、どうテロが計画されたのか、旅客機が追突するタイムテーブル、WTCの被害状況、テロを防げなかった要因等々。
情報量が多く、読み終えるまでかなり時間がかかりますが、学ぶべきことも多いです。



内容★★★★★
難易度★★★


拍手[0回]

2008/09/27 (Sat) 16:23

DC Comics
MAR 2008

DC Comics
APR 2008

DC Comics
MAY 2008

DC Comics
JUN 2008

DC Comics
JUL 2008

DC Comics
AUG 2008

Teen Titans タイトルは聞いたことがありましたが、初めて読みました。
確かアニメではパフィーが歌っていたような?
Year One ということでその Teen Titans のチーム結成の物語です。
主役が子供で、その視点で描いていて、ストーリー的には大人には少し物足りないかもしれませんが、時々今どきの表現を使っていることを除けば会話はやさしいです。

少し Teen Titans の解説をしておきます。
この時点でのチームのメンバーは5人。
みんな JLA(Jastice League of America) のメンバーの助手とかです。
JLA は Marvel の Avenger の DC 版みたいなもので、DC の主だったスーパーヒーローの集まりで、スーパーマン、バットマンなどで構成されています。

ROBIN (Batman の sidekick)
Aqualad (Aquaman の sidekick)
Kid Flash (本人?すみません、勉強不足でよくわかりません)
Wonder Girl (Wonder Woman の妹)
Sppedy (Green Arrow の sidekick)

他のシリーズではメンバーが違っていたりするので、これから勉強してゆきたいと思っています。













内容★★★
難易度★★

拍手[2回]

    634  635  636  637  638  639  640  641  642  643  644 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]