忍者ブログ
アメコミで英語、と映画と小説と漫画など
読んだアメコミ、映画、漫画、小説などの記録。 画像をクリックすると、若干大きいサイズで見られます。 ★★★★★……震えます。生きてて良かったと思います。 ★★★★……唸ります。気分が高揚します。 ★★★……うんうん。読んで損はないかと。 ★★……時間を損したかなと悲しくなるかも。 ★……怒りがこみ上げてくるかも?
Admin / Write
2025/02/02 (Sun) 13:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/09 (Tue) 20:48

小学館 ゲッサン少年サンデーコミックスペシャル
2010年2月

小学館 ゲッサン少年サンデーコミックスペシャル
2010年6月

①ビーチバレーに出会い、その魅力のトリコになった七瀬イルカ。女子ビーチバレーの甲子園と呼ばれるマドンナカップを目指し、神奈川県予選を突破!そしてついに物語は、全国大会マドンナカップ編に突入!宿敵にしてビーチバレー界のスター・早川さなえを倒すため、新たな挑戦が始まった!
②ビーチバレー界のスーパースター・早川さなえ打倒を胸に、全国大会・マドンナカップまでやってきた我らが、七瀬イルカ!!!しかし、そこで待つのは因縁浅からぬ全国のビーチスターたち!早川との対決を実現させるためにも、彼女たちに負けるわけにはいかない!話題沸騰のビーチバレー熱血ストーリーはついに、手に汗握るクライマックスへ…
大興奮の完結巻!!





えっ?期待してたのに…短かっ。
絵柄が前作と微妙に変化していて、逆に変になった?
短いことに危惧感を抱いていたのですが、その通りで急ぎすぎの展開。
せっかくのライバルたちや必殺技の設定もまったく活かされていません。
最後の決勝戦でさえ、盛り上がりに欠ける始末です。
一応決着はついたのだけが救いでしょうか。
打ち切りだったのでしょうか。
まったくもって残念です。





内容★★★


拍手[0回]

PR
2010/11/09 (Tue) 18:08

小学館 ヤングサンデーコミックス
2008年6月

小学館 ヤングサンデーコミックス
2008年8月

小学館 ヤングサンデーコミックス
2009年4月

⑤マドンナカップ神奈川県予選大会の決勝は、日ヶ崎Bのイルカ・ことみペアと山神Aの倉地・天野ペアとの戦いに! 決勝のみ3セットマッチで行われる白熱の一戦、1セット目を先取するのはどっちだ…!?
⑥激闘・神奈川県大会決勝戦!日ヶ崎vs.山神の3セットマッチ、注目の第1セットは我らが日ヶ崎が先制!まさかの快挙に沸く会場。だが、王者がこのままで終わるはずがない!熱戦はさらに熱く―!
⑦灼熱の神奈川県大会決勝戦は、ついに最終、第3セットへ!追い込まれ、万事休す…と思われたが、イルカのパートナーことみが遂に、過去との「決別」を果たし、覚醒!全国大会、マドンナカップに向け、もう、誰も止められない!?






第1部完結。続きはタイトル改め「ザ!!ビーチスターズ」へ。
燃えます。もはや格闘技。これぞ、漫画の醍醐味です。
お約束パターンに、ちょっとクサい演出。分かってはいるものの、ことみが覚醒するシーンや、リンの退部を賭けた試合での徳野コーチの行動とか、かなり心動かされました。
同じような展開だろうと、感動を求め、こういう漫画を読み続けるんでしょうね、私は。







内容★★★★


拍手[0回]

2010/11/09 (Tue) 14:40

小学館 ヤングサンデーコミックス
2007年7月

小学館 ヤングサンデーコミックス
2007年9月

小学館 ヤングサンデーコミックス
2007年12月

小学館 ヤングサンデーコミックス
2008年3月

①逆境の女子高生・七瀬イルカは、ビーチバレーと出会い、運命が変わり始める!気分爽快、元気一杯の面白さ!徹底取材に基づき、パワフルでスピード感あふれる斬新なタッチで描く、本邦初の“女子高生ビーチバレー”コミック!!
②ビーチバレーと出会ってからイルカの毎日は驚きの連続!「女子ビーチバレーの甲子園」マドンナカップを目標にイルカは全力で駆けめぐる!緻密で踏み込んだ取材のもと、躍動感いっぱいにビーチバレーの魅力を描いた爽快コミック!
③情熱少女・七瀬イルカは、学校になんと、手作りビーチバレーコートを作ってしまう!そして、遂にマドンナカップの予選大会が開幕する!元気はつらつで、可愛さ満点の女子高生達が、ビーチでビキニで熱い戦いを繰り広げる!爽やかで熱血な、大人気・新感覚青春スポーツ漫画。
④白熱するマドンナカップ神奈川県予選大会!進化を続けるイルカの戦いから目が離せない!そして、タッキー&みちるの初心者ペアが人生初の公式戦に臨む!セレブ姉妹ペアとの熱闘の行方は…!?砂浜に懸ける少女たちの熱い青春を描いた、新・爽快スポーツドラマ。






超前向き、元気一杯の少女を主人公に迎えた、熱血スポーツ漫画。王道路線まっしぐらで、笑いあり泣きありのベタな展開ですが、やっぱりこういう漫画に求めるのはこれですよね。
キャラもかわいいけど、その躍動感&スピード感あるイラストは読んでいて気持ちいいです。
とにかく主人公イルカが元気すぎて、読んでいるだけで、こちらもエネルギーを分けてもらった気になります。









内容★★★★


拍手[0回]

2010/11/09 (Tue) 08:46

日本経済新聞出版社
2010年8月

30歳の新聞記者がM&Aを追いかける取材現場で出逢った運命の女性。熾烈な合併交渉と小さな嘘が恋の障害となり、そして…四季豊かな京の町を舞台に詩情豊かに織りなす新感覚の恋愛小説!





「美丘」とタイプが似ている感じ。好きです、こういうの。
やっぱり私は「モテキ」のようなお話より、こういう一途な恋のほうが好きです。
美しい嵐山の四季折々の描写を背景にした切ない恋愛に、ウツや在日外国人についての問題も盛り込まれ、考えさせてもくれます。
主人公の新聞記者としての描写も、詳しすぎず端折りすぎずで、小説としてのバランスも絶妙。
ラストのサプライズも奇を衒った感じではなく、とてもいい気分にさせてくれました。
嵐山に無性に行きたくなりました。月の虹も見てみたいです。

内容★★★★★


拍手[0回]

2010/11/08 (Mon) 20:26

講談社 イブニングKC
2009年3月

講談社 イブニングKC
2009年8月

講談社 イブニングKC
2010年1月

講談社 イブニングKC
2010年5月

講談社 イブニングKC
2010年9月

①「童貞のまま成人し夢のない20代を終えようとしていた夏、とうとう来たんだ。人間誰しもに訪れるアレが俺にもやっと来たんだ」
藤本幸世(29)職業・派遣社員。恋にへタレな最近流行の草食系男子。
ある日突然、前の派遣先の同僚、女友達、人生で一番好きだった人から次々とお誘いがかかる。これが噂に聞く「モテ期」か!
無我夢中でデートやイベントをこなす藤本だが恋愛経験値の低さからあと一歩のところで玉砕しまくる。
②「俺は変わる!」
同級生で元ヤンキー女・林田尚子のバックアップを得て、再び女たちとの再戦に挑む幸世。
だが、自分と同じスペックなのにモテまくる40代男・墨田が、幸世の前に立ちはだかる!
③美人の猛禽女だと思っていた土井亜紀。高嶺の花と思っていた彼女とついにキス!
だが、その現場をいつかちゃんに見られてしまい!?大波乱の第3巻!
④土井亜紀と付き合いはじめたかのようにみえた幸世だが、腰を痛めて実家にやむを得ず帰ることになってしまう。
時を同じくして親友・島田も地元にまい戻ってくる。そこで驚愕の真実が明らかに。最後の敵は親友、だったのか!?
[4.5]土井亜紀と幸世のキスシーンを目撃してしまったいつかちゃん。
仕事に忙殺されて女を捨てた瞬間、なんとモテ期が到来!!男達に言い寄られるけど――あれ?モテ期ってこんなんだっけ!?
フジ君と距離を置いた、その後の”中柴いつか”を描いた新作「モテキガールズサイド」60P収録の最新刊!久保ミツロウのインタビューに久保ミツロウ×江口寿史対談、さらに初期設定資料ほか描き下ろし満載のファンブックテイストな1冊!





ここまで自虐的でウジウジしている主人公って…。最後の方こそ変わってきたものの…。見限られなくてよかったね。
もてないという割には、あっちへふらふらこっちへふらふらと見境がないように思えました。ようは、自分を好きになってくれる人なら誰でもいい感じ。いやそれは、もてない故なのかな。
自分もそうでしたが、積極的になれないのは自己防衛なのでしょう。自分が傷つきたくないから。自分が一番大事だから。
フジ君みたいな男性って今多いのかなぁ。恋愛も大事だけど、まず就職で足固めが先だと思ってしまう私は、夢がないのでしょうか。
好き嫌いはともかく、フジ君に周りの女性は少なくとも真剣に向き合ってくれてはいます。それだけでも、かなり運のいい人なのではと思ってしまいます。
結局、恋愛ってタイミングが重要なファクターなんでしょうか。とそんなことを思いました。











内容★★★


拍手[1回]

    133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
にほんブログ村 英語ブログ 洋書・映画の英語へ blogram投票ボタン ↑ランキングに参加していますので、いずれかクリックしていただけると励みになります。 しかっちさんの読書メーター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
しかっち
性別:
非公開
バーコード
カウンター
最新コメント
最新TB
忍者ブログ [PR]